※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仲の良い友人が妊娠中で歩くのが辛かった。同じ状況の友人にどう伝えるか悩んでいる。

周りに妊娠してる友達がいないすごく仲のいい友人と遊びに行きましたが友人はスタスタ歩いていて到底追いつけなくても頑張って歩きましたが恥骨も腰も足も激痛です、、笑1万歩以上頑張りました笑
その友人にとって遊べるくらい仲のいい友達が妊婦さんって私が初めてなので、上手く歩けないとかすぐ疲れちゃうとか言っても理解できないよなぁと思い言えなかったのですが、こういう場合は皆さん自分の状況伝えますか?

コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

絶対伝えます!
伝えて理解してくれるのが
本当の友達です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😭
    そんなことでイラッとするような子じゃないので伝えれば良かったーって思いと久しぶりに都会に遊びに来た友人だったので私のせいで上手くお店回れなかったらゴメンねぇって気持ちもあり伝えられなかったですが次回は伝えて見ようと思います!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

1万歩ですか?!がんばりましたね💦
お友達も悪気あるわけじゃないと思うので、妊娠してからゆっくりしか歩けなくてさー、って軽い感じで伝えれば良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1万歩は私もびっくりしました笑
    そりゃ足も浮腫むし痛いわなぁと。笑
    軽い感じでも伝えておけばよかったです💦

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は事前に伝えるようにしてます!妊娠してから痛くて歩くの遅いかも…とか体調悪くなるかもしれないからその時はどこかで座らせてもらうかも…とか笑
完全に理解できなくても言ったら配慮してくれるかなという思いと、迷惑かけるから事前に謝っとこの思いで笑
でも事前に言ってない状態なら頑張っちゃうかもしれません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    事前に言っとくことが大切ですよね😭
    遊んでいたら次あそこいこ!ここ入ろ!と久々の都会で買い物楽しそうな友人で歩くの遅くて上手くお店回れず楽しめなかったらゴメンねぇと遠慮もあって笑

    • 10月6日
ままり

私なら伝えますし、逆の立場なら伝えて欲しいです!
妊娠や出産ってしてみないと全くわからないものだし、勉強になるというかこれからも妊婦さんにはこういう気遣いをしよう!と繋げられるので、言って欲しいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    その後自身妊娠願望も全くないので伝えてもいいものか、、とも悩みまして💦
    未知の世界のものは経験者が伝えてくれないと気づけないですもんね!

    • 10月8日
いくらママ🔰

私なら絶対伝えます!
経験がないとなかなか妊婦の体の辛さは分からないかもしれませんが、伝えたら、そういうものなのかと、ハッとなると思いますよ。
1万歩は妊娠してなくてもしんどいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    次遊ぶ時は遠慮なく伝えてみようと思います💦

    • 10月8日