※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tensyouzyo
ココロ・悩み

飼い猫が血栓症で余命短いことがわかり、里帰りを考えたが母親に止められました。側にいなくても許してほしいと悩んでいます。

飼い猫が血栓症になり、余り長くない事が昨日分かりました。

20日に出産し25日に退院しそのまま1ヶ月くらい里帰りする予定でした。
飼い猫の為に里帰りをやめようと思ったら母親に止められました。

陣痛から出産まで10日もかかり人より体が疲れている事。
産後2.3週間で急変して倒れる人が多い事。

その点を心配され今回はもし死に目に会えなくても諦めて欲しい。
生きてく命の方が大事。
何かあったら産まれてきてくれた子を残していく事になる。
と言われてしまいました…。

私も親になり親の気持ちが余計わかるようになったので心配されるのも言われるのも仕方ないと思います。
ただ、夫だけだと看取ることができない可能性が高い事。
ネットで調べれば調べるほど側にいてあげるだけでいいみたいな事が沢山書いてあり里帰りしたくないと思ってしまいます。

大人にならなければ母として我慢しなければとは分かっています…。

側にいれなくてもし1人で逝くことになっても許してくれるでしょうか…?
母にはあの世であったら謝ればいいんだと言われましたがそれで本当にいいのでしょうか?

動揺と悲しみで文章がおかしくなっているかもしれませんがすみません…。

コメント

どてちん

猫も実家に一緒に連れて行くことはできないのですか?

  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    母は重度の猫アレルギーなんです…。
    ただ、嫌いなだけとかなら頼み込むのですが呼吸困難になってしまうほどなので…

    • 4月24日
  • どてちん

    どてちん

    ではお母さんがでてきてたすけるとかもないのですねぇ。

    里帰りしない方もいるとは思うので、いろんなサポートを使って体を休めるという手もありますよ。

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    乳飲み子の側に猫がとかは言われないので猫自体を嫌ってる事はないのですが…。

    治療費に1回2万くらいかかってしまうので有料のサポートは出産直後なので厳しいのです…。

    産後2.3週間くらいならもう休んだから帰ると強行突破して帰れるのにと思うと物凄く辛いです…。
    すぐになのか帰るまで大丈夫なのかこればっかりは分からないので心苦しくて…。

    • 4月24日
deleted user

私なら里帰りしません。
あの世に行って謝れるまで
一生後悔します。

許してくれるかどうかは
猫ちゃんしか分からないこと。
もしかしたら恨まれるかもしれない。
なんで一緒にいてくれなかったの?と
思いながら死ぬかもしれない。
それは誰にもわからない。

私は、子供より猫の方が大事とかではないけどでも、死ぬかもしれない命をほっとく事も
できないです

  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    私もできることなら里帰りしたくないです。
    帰って側にいて大変だろうけど看病もしてあげたいです…。

    母にどうしても猫を優先して帰るなら子供はおいていけと言われてしまいました。
    これから先自分の気持ちを押し殺さなければいけないことは沢山ある。
    葬式よりも結婚式を優先するのと同じ様な事だと言われてしまい涙が止まらないです…。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    葬式とはまた違いますよね😭
    だって猫ちゃんは1人で死んでいくのだから😭葬式は沢山の人に来ていただけるのだから、、。

    たかが猫と思ってる人にいくら話しても
    無駄やとはおもいますが
    死ぬって分かっててほっていける程
    私はできた人間ではないです、。

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    子供も猫もどちらも大事で天秤になんてかけられもないしかけたくもないのですが…。

    もっと私に経済的余裕があれば有料のサポートをお願いするのですが血栓症の治療はかなり高額でサポートにまでお金を支払う余裕が出産直後の為無くて…。

    いい状態ではないと医師から言われたそうなので長くないと考えるとやりきれない思いで…。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん産まれて間もないのに
    辛いことばかりで
    ほんとしんどいですよね、、、、

    命を天秤になんて絶対無理ですよね😭
    何もアドバイスはできないけど
    ”お母様に言われたから”とゆう
    行動はきっと後悔します。
    投稿者様が”自分で決めた”道に
    従うのが一番です
    それが里帰りするとゆう決断でも
    自分で決めたのならまだ多少なりとも
    気持ちはましになるかなと、、、、

    ほんと、お辛いですよね、、

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    猫は子供のように可愛がっているので本当に辛いです…。

    確かにそうですよね。
    言われたからで決めたなんて一番後悔しますよね…。

    せめて、少し帰って一度帰ったんだからと納得させてさっさと帰る様にしようと思います。
    これで、帰らなかったら帰らなかったで母を悲しませるのも辛いので…。

    猫が嫌いで言ってるのではなくもしも私の体調に異変があったら辛いと考えてくれてるのだということが分かっているので…。

    有難うございますm(_ _)m
    少し気持ちが楽になりました😭😭

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母様の気持ちも痛いほど分かります、、。
    最愛の娘ですもの、、、。
    お母様からしたら猫の命より
    それこそ天秤にかけるまでもないぐらい
    投稿者様の命、お孫様のこれからの方が
    大事ですもの。
    それが分かるから余計にお辛いですよね😭

    誰も悲しまない答えがあればいいのに😭

    何か他の道が切り開けますように😭

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    ただ、猫が嫌いなだけの意見ならこんなに辛くないんですけどね😭

    夫にも伝え義理の両親にも相談してみようと思います。
    自分が看取れなくてもせめて誰かしらに看取ってもらえるようにしたいと思います😭

    • 4月24日
鮎

私も猫を飼っていますので、お気持ちとても察します…。私なら、子どもも一緒に里帰りはせず、猫といたいと思います。
ですが、お母様が心配する気持ちもわかるので、もしできるのであれば、産院の先生に自宅に戻っても大丈夫だとお母様の前で言ってもらえると、お母様も安心するのではないでしょうか?

もしその時に、お医者さんがtensyouzyoさんの体調的に実家にいないと無理だと判断するのでしたら、さすがにドクターストップなので、お母様が止めなくても自宅に帰れないと思いますが…。そうなると旦那さんにお願いするしかないと思います😔

だけど、私は出産経験がないから詳しくはわからないのですが、産後に里帰りしない/できないかたも多いですし、お医者さんにダメと言われることってあまり無いんじゃないでしょうか??
お母様をまじえての面談の前に、お医者さんに事情を話し、猫のいる自宅に帰れる体力はあると証明してほしいと相談などできないでしょうか?
できるだけ猫とも一緒にいてあげたいですよね😢そばにいてあげられるよう、お祈りします。

  • 鮎


    すいません、なんか2行目文章おかしいですね。子どもも一緒に自宅に帰ると言いたかったです。赤ちゃんを置いていくという選択もできないですよね😣

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo


    私も里帰りしない人なんて今時多いと伝えたのですが産後は水に触るなっていうんだよ。
    今は病院で寝てられるから体が疲れてないように感じてるだろうけど実際は物凄く疲れてるんだよ。
    10日も出産するのにかかった人は周りにいる?
    多いと思う?
    もしも〇〇←私
    に何かあったら困る。孫に何かあっても困るけど親になったんだから分かるだろうけど子供はいくつになっても大事なんだよと言われてしまい医師に話してもらっても無駄だろうなと思える様な言い方でした…。

    ただ、猫を嫌ってるわけでないのが分かるので余計辛くて…

    大変な思いをして子供を出産して可愛くて可愛くて仕方ない。
    出産直後ですら思うのに何年も私を育ててくれた母が思わないわけがない。
    そう思うと本当に胸が苦しいです…。

    • 4月24日
sakusachi

私なら、ですが死期が近いと分かってるなら看取ってあげたいので家に戻ります(><)
沢山の猫を飼ってまして、沢山の命を見送って来ましたが、見送れなかった時はキツかったです(><)

  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    私も看取れなかった子がいて、その時本当に後悔しました。
    何でその日に限って出掛けたんだろうと…。

    だからこそ今度の子はちゃんと看取ってあげたいそう思って里帰りやめると伝えたのですが思っていたよりも母の心配の仕方が私の事、私の子供の事を思ってくれていて無下にもできず…。

    母は犬を飼っているのですがもし私に何かあったら犬が死にそうでも犬には悪いけど駆け付ける。
    痛くて大変な思いをして産んだわが子の方が大切。

    自分が死んであの世であった時ちゃんと謝る。
    あの世にいったら側にずっといると電話で言われただ、猫が嫌いなだけとか里帰りして欲しいからっていう気持ちでないのがよくわかり家に帰るともう一度言うことができなくて…。

    • 4月24日
deleted user

猫ちゃんって死ぬ所見られたくないらしいですけどね、、。

私のお友達の猫ちゃんは
本当は外で死にたかったらしいですが
全部ドアをしっかりしめて
行かせないようにしていたら

突然いなくなったらしいです。
半年後に冷蔵庫の下で亡くなっていたと、、。

だから、猫ちゃんは
見守って死ぬことが幸せだとは
限らないのかな、、と。

もしご本人がそれでもと言うなら
帰らなければいいと思います!

ちなみに私はなにもなかったですが、
里帰りはしてないので
里帰りしなくても私は平気でした!

  • tensyouzyo

    tensyouzyo


    嫌な子は嫌だと確かに聞きますね…。
    看取ってあげたいというのはエゴなのかもしれませんね…。

    せめて、1ヶ月の予定を1.2週間くらいに短くできるよう話し合ってみようと思います😭

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後悔するならいてあげてください!

    退院日から家事も全て1人でしてました!
    やろうと思えばやれます!

    • 4月24日
deleted user

私は退院後産後の会陰切開の傷が開いて1ヶ月ほどかなりの苦痛を味わいましたが里帰りするところがなかったのでしませんでしたし家のことは自分でやっていました。
お母さんはとても心配性な方なんですね。
とても大事にされてるのですね✨

うちにも猫がいますし、以前飼ってた猫は急変して突然死してしまいました。
仕事を1日休んでしまいましたが看取ることが出来てよかったと思っています。
1人暮らしの時だったので仕事に行ってたら看取れなかっただろうなと思ったので。
里帰りしてしまったら旦那さんも家にいないので看取ることが出来なくなってしまうんですよね。
後悔しそうなので私なら里帰りせず猫を見守りたいなと思います。

家事しなくても死にはしないし1ヶ月は宅配弁当頼むとかしてなるべく動かないようにするから大丈夫ってお母さんに言ってみるとかですかね?
猫ちゃんが苦しまずに最期を迎えられますように。

  • tensyouzyo

    tensyouzyo


    もう一度里帰りやめると伝えることは余りにも母を悲しませてしまうので予定していた期間よりも短くしてもらえるように交渉してみようと思います。

    その期間だけでも義両親に預かってもらえるか話をしてみようと思います。

    せめて、誰かしらには看取ってもらいたいので…😭

    血栓症は苦しんで死んでいく病気みたいなので病院ともよく相談してみようと思いますm(_ _)m

    • 4月24日
ままり

親が全てじゃないです。
旦那さんが手伝ってくれるなら夫婦でも乗り切れます。
掃除も洗濯も毎日じゃなくていい、自分だけならご飯はなんでもいいし、夜ご飯だけ少し頑張ればいい。できなきゃ買ってきて貰えばいいし、洗い物がきつければ紙コップ、紙皿割り箸で充分です。
命を飼った以上私は親からこう言われたから。で、飲み込むのはどうかと思います。一緒に里帰りする。や、お母さんが来ることはできないのでしょうか?
里帰りしないで子育てしてる人なんて世の中にたくさんいます。それで可愛がってきた猫の命を捨て、看取れなかった時一生後悔すると思いますよ。

  • ままり

    ままり

    ちなみにうちはウサギをかっていましたが、もし地震が来たりして連れて逃げてあげられなかったら"見捨てた"とうさぎから恨まれるから、ちゃんと連れて逃げなさいと心を読める母の友人に言われました。

    • 4月24日
  • tensyouzyo

    tensyouzyo


    勿論親が全てではないです。
    これが、ただ猫なんてどうでもいい。という考えで言っているのなら強行突破して帰ります。

    そうではないこと。
    親として何よりも私を大事に思って言ってくれていることそれが分かるので心苦しいのです。

    夫とよく相談し猫の面倒は俺が見る。子供の面倒を頼むと言ってくれたので今は苦しいですが自分の子の事だけを考える様にしたいと思いますm(_ _)m

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月24日
sakusachi

正直、母親の言う事なんてどうでもいいんじゃないかなーと思います。
母親はまだ生きてるけど猫は今この時も苦しんで帰りを待ってるかもしれません。
あの世とかないと思うので今世で後悔しない様に行動起こして頂けたらと思います。
個人的には、母親の気持ちを無下にする事よりも癒しの存在でいてくれて、どんな時もそばにいてくれた愛猫を看取る方が尊い事だと思います。

  • tensyouzyo

    tensyouzyo

    夫とよく話し合い猫の面倒は俺が見るから子供の面倒を見てくれと言ってもらえました。

    今は苦しいですが自分がお腹を痛めて産んだ子のことを一番に考えようと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月24日