コメント
じぇんぬ、
ありますあります😢
うちの子は、デリケートな上に人に気を使いすぎて、顔色を伺っては傷ついてしまうような子でした…
同じように育てているのに、下の子は何も気にせず、人の顔色なんて伺うことなく、天真爛漫です。
まめ
実際のところはわからないですが、子供も意外と気をつかってるんだな〜、と思う瞬間がありましたよ。
-
タルト
ありがとうございます、私もそういう瞬間あって気になりました
- 4月24日
4匹のこっこちゃん
わたしもあるかな、と思います。
2歳の子供を、実家に預けました。そのとき、兄夫婦と姪っ子が遊びにきました。
わたしは、兄夫婦が帰る1時間前くらいに用事終わって合流。
母より、2人で楽しく遊んでたよって言われて、ホッとしましたが、よくよく話を聞くと、姪っ子がお風呂に入ったすきに、義理姉にぺたっと、くっついたり甘えいたとのこと。
そして、兄夫婦が帰った瞬間、いきなりギャン泣きが始まりました💦そして、ママがいいー!!とわたしに抱きついてきました。
姪っ子は、ママもパパもいたのに、自分にはじじばば、、、我慢させちゃったんだな、と思いました。
-
タルト
ありがとうございます
やはり小さくても空気読んでってあるんですね- 4月24日
ベイマックス
子供は賢いですよ。
大人の行動もちゃんと見ていますし、空気も読みます。子供の性格によって甘えたい気持ちや寂しい気持ちを表に出せる子もいれば、グッと堪えてしまう子もいます。だから、『おりこうさん』と思う時ほど子供の気持ちを汲んであげることが必要だと思います。
-
タルト
ありがとうございます
爆発する日が来るんですよね- 4月24日
タルト
ありがとうございます
神経質な気がします