※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃー
お仕事

グループホームでのフルタイム勤務中に体調不良で目眩やふらつきが続き、医師から安静が必要と言われているが、仕事を休むのが嫌で悩んでいる。また、旦那から扶養内で働くように言われており、どうするか迷っている。

最近グループホームで働いてフルタイムで週5で働いて時間数も9時18時まで働いてもう三ヶ月になるのに体が悲鳴あげた影響で心の疲れと体の疲れのせいで目眩したりふらついてる状態が1週間続いてます。お医者にも完璧に治るまでは家で安静にって言われたんですが早くても二ヶ月ぐらいかかるそうです!そんなに仕事休みたくないから目眩してても仕事行くか悩んでます!
旦那さんにも扶養内で働いてって言われて今扶養内で働くか悩んでる状態です
みなさんなら目眩治るまで仕事行ったりしますか?後旦那の扶養内で働きますか?

コメント

もな💅🏻

私なら扶養内で働きます!!!!

  • ちぃー

    ちぃー

    わかりました。ありがとうございます😊
    目眩治るまで仕事は休みます?それとも調子がいい日は出勤する感じで調子悪い時は休むって感じですかね?

    • 10月5日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    さすがに2ヶ月休むのは勇気いりますよね😭
    復帰した後に自分の席があるのかも気になりますし、休み休み働けるならそのほうがいいのかもしれません。
    もちろん頑張れば目眩があっても働けるかどうかですが💦

    • 10月5日
  • ちぃー

    ちぃー

    2ヶ月は長すぎますよね!😂
    自分の席なさそうです!
    調子いいか持って思って出勤したんですが目眩ふらつきがあって返されました😭
    職場の人にはみんなに目眩治るまでこない方がいいんでない?って言われましたね!

    • 10月5日