![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母に対する生理的な拒否感があります。特に2人目出産後、義父が赤ちゃんの名前について不快な態度を示し、それが原因で怒りを感じています。
最近、生理的に義父母を受け付けません。
元々ちょいちょいうざいことはありましたが、きっかけとなったのは、2人目産後のこと。
名前を発表したら「えー!!読みにく!言いにく!他にいい漢字ないんかー?」とスマホで他の漢字を検索しだしました。
義父には「その漢字なんとかならんのか?」と言われました。
別にキラキラネームでもないし、令和の時代、ありそうな名前なのにほんっとうに腹が立って仕方ないです。
産後の恨みは一生ですね。
毎日思い出してむかついてます!笑
- みー(生後7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ
そうなんですよ義母達には、義母達の決め方があるかもしれないけどこっちは、こっちで考えてんだから読みにくい、言いにくい、漢字がとかいうなよって思いますよね
私も言われました1人目は、変えて後悔しまくったのでけ2人目からは、変えませんでした
なんなら申請出したからって言いましたw
みー
そもそも昭和と令和では付け方が違うのもあたり前で、まじでほっといてほしいですよね!笑
1人目変えはったんですね🥺
うちは1人目も2人目も変える気はさらさらなかったです👏
漢字検索されて、提案されたときはまじかぁー!ってドン引きしました。
それから都合いい時は会うけど、それ以外は会ってません!笑
ベビ
そうなんですよ!
私1人目名前占い師みたいなところに連れてかれて
ほんと嫌でしたこの漢字の画数よくない!とかこの漢字良くないとか言われて、しかもその人80ぐらいの人で昭和?の漢字本で調べたからか結局その人の画数間違ってたんですよ!
本当ほっとけ!ですよね…
こっちだって画数調べてやったのにうざい
だから2人目以降は、申請出したって言ってそれ以上言わせませんでした😤