![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子供が肺炎球菌ワクチンの追加接種を迷っています。新しいワクチンに不安を感じており、副反応や接種のタイミングについて悩んでいます。追加接種の必要性や安心感について相談したいようです。
現在1歳2ヶ月、MRや水ぼうそうワクチンを先に打ち、肺炎球菌ワクチンの4回目追加接種を残しています。
肺炎球菌は3回目にひどく赤く腫れて本人もかなり気にしていて調子も悪かったので、追加接種が気が重く、やらなきゃいけないんでしょうけれど、重たい腰が上がりません😭
そこへ10月からプレベナー20という新商品にワクチンが切り替わってしまい、ますます不安でなりません。
より多くの種類の型に対応できるワクチンになってラッキーと頭を切り替えようと思うのですが、私がグズグズしている間に今まで打ってたプレベナー13が廃止になってしまって、まだ従来のものの方が安心だった、と思ってしまいます。
まだ始まって間もないですが、プレベナー20打たれた方いらっしゃいますか?副反応とかどうでしたか?
肺炎球菌の追加接種は1歳代くらいに打てたらいいかなーとのんびり構えていましたが、標準接種は1歳3ヶ月までとさっきネットで知り、焦りましたが、定期接種自体は5歳まで認められているので、さすがに5歳までは待たないですが、プレベナー20の接種情報が集まるまで待ったらまずいのか、ぐるぐる悩んじゃってます。
赤ちゃんのときに3回も打ってるので、そこそこ抗体あるんじゃないかなぁーって思っちゃいますが、そんなにすぐなくなっちゃうんですかねー😭
- ハム(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな打たないことに焦らなくていいと思います💦
私の息子は、医者から予防接種はこの子に打てない(理由あり)と言われてるので1度も打ってないですが医者に自己免疫あるから大丈夫だよと言われてるので何も気にすることなく生活してます!
2歳の息子は、突発以外の熱は出したことありませんし!強いです😂
上の子が打たなくて大丈夫、打たないからといって大変なことはない。と医者に言われたので、絶対打たなきゃって思わなくていいと思いますよ!強制じゃないです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この前、MR.おたふく.水痘.肺炎球菌4回目、の4つを打ちました。
今まで予防接種で発熱もなったことなく、ケロリとしてたので今回も余裕だなと思ってたけど、はじめて39度近くまで熱が出ました。次の日は熱も下がり保育園行けるくらいでした。
どのワクチンのせいなのかわからないけど、そんな感じです。
-
ハム
そのラインナップだと肺炎球菌怪しく感じてしまいますね。
1日で下がるならまだいいのかな。。本人は辛そうでしたか?
普通に風邪でお熱が出たときは、結構ぐったり目で食欲も落ちて息もハァハァ言ってたので、1日とはいえ39℃の熱を出させてまで打つべきか悩んじゃいます。
体験談ありがとうございました!- 10月5日
ハム
焦らなくていいなんて、言っていただけると思っていなかったので、目から鱗といいますか、肩の力が抜けました。
ありがとうございます♡😭
焦って不安な気持ちの中打つよりも、ゆっくり調べて考えてきちんと納得して打とうと思いました。
打ってないなら打ってないで、今度は感染リスクが心配になってしまうところですが、ママリさんの気にすることなく生活している、というのは素敵すぎます👏その大らかさ見習いたいです。
まだ自宅保育なので、もう少し様子みようかと思います、
ありがとうございました!
ママリ
医者からのこの子の体質は予防接種打てない。と言われたら考えても意味ないと言うか...気にしてられないのでもう気にしてないです😂
感染のリスクも怖くなりますが、その分食事だったりを気をつけて自己免疫を高めるような生活ができています(自分なりですが💦)
コロナのワクチンだったりで、治験数が少ないワクチンは本当に怖いですよね...
私の友達の子供ですが予防接種の後遺症で定期的に発作が出るようになってしまって、途中から予防接種も打たなくなりました💦今その子は予防接種の解毒中です。
リスクがある同意書も書かされて打つ注射なんて最初から打たなければよかったと後悔してる親もいます。
子供は自分で判断できないので、親が調べて納得できたら打つ。でいいと思います!もう1度言いますが強制ではないので💪💪💪
ハム
重ねてありがとうございます。
体質や持病で予防接種を受けられない子のためにも、打てる子は打って社会的に感染症を防がなければならない、といった趣旨のことをおっしゃる方もいるので、
ママリさんのようにお子さんが医学的理由で打てない中、他の子にも強制じゃないんだよ、と言える大らかさ寛容さって本当に素敵だなと思います✨
そうなんです、コロナワクチンが出てから、ワクチンに対する信用が一気に落ちたといいますか…。
子宮頸がんワクチンは副反応の疑いですぐに中止になったのに、コロナワクチンはこれだけ騒がれても止まらず定期接種になってしまうという・・・。
子どもは自分で判断できないからこそ悩みます。
ゆっくり考えて納得できて焦らず重い腰が上がったタイミングで打ちたいと思います。
ありがとうございました♡