※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不育症で5回目の流産診断を受けました。出産できるか不安です。出産できた方の体験談を聞きたいです。

不育症について

本日5回目の流産診断を受けました。
今回は稽留流産でした😭

バファリンを飲みながらの妊娠だったのですが
今回もダメでした🥺

こんなに流産していると
もう出産できないんじゃないかと思ってしまいます。

不育症だったけど出産できた方
体験談お聞きしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目、6回目でやっと出産できました!
不育症とはっきり言われたわけではないですが🥹

プロフィールみていただくと、早いかと思います💁‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね🥺
    わたしは自然妊娠3回その後流産、体外受精2回その後流産と言う形でした。
    6回目で妊娠少し励みになります😭

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

私もバファリン飲みながら2回流産でした。1度目は飲んでないので原因は不育か、染色体異常かは不明ですが、、

2.3度目はオペで調べてもらい染色体異常だと判明しましたよ。なので受精の段階から育たないと決まっていた卵でした😞ままりさんは、流産は何週ですか?全て心拍確認後でしょうか?
もし手術で排出の時に絨毛検査に回してもらっていれば染色体異常かわかるので参考になると思いますよ。

私は年齢的にやはり正常な受精ができにくいのかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね🥺なんとなくバファリン飲んでるから大丈夫かなとか思ってても私も2回流産してます。前回は11週、今回は8週で流産でした、、、
    一応来週の木曜日にオペ予定なのでその際に検査してもらおうと思います。その際に検査してもらおうかなと思っております。
    着床前診断も考えましたが、自費診療だしなあと思って😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体外受精ですか??

    11wや8wだと期待しちゃいますよね。そうなのですね。絨毛検査をしてくれる病院であれば、頼めると思います!私はやってよかったです🥺

    次6回目ですか?
    私は今月ダメだったのでpgtします😞流産のリスク減らしたくて。。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回と前回が体外受精でした🥺なので移植自体は2回してます。
    それまでの3回流産は自然妊娠です。。。
    pgtするのですね🥺でも私も視野に入れて考えみようかなと思います😭

    • 10月4日
にんにん🔰

1人目産む前に2人9週頃の流産してます。不育症検査しましたが、ちょっと数値悪いくらいで大きな原因は見つからなかったタイプです。とにかく、採卵して移植してバイアスピリンを飲んでを繰り返してました。結婚してから、5年、やっと1人目の誕生でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうだったんですね🥺わたしも病院で不育症の検査してますが、免疫比率が少し高いくらいで🥺
    病院でも妊娠を繰り返すことが治療と言われているので、やはり採卵と移植を繰り返すことがいいんでしょうか😭
    1人目と現在妊娠されている赤ちゃんの間は流産などなかったですか?🥺

    • 10月4日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    流産はなかったです。移植も1回で陽性もらえました。1人目の子と今の子が同時に採卵した子なんです。たまたまその時の卵子の質が良かったのか?とも思ってます。まだまだ安心できない段階ではあるのですが…
    移植を繰り返すか、もっと詳しく不育症検査できるところがあればやってみるか、って感じですかね…💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    不育症だとずーっと不安ですよね🥺でもきっと今お腹の中にいる子が元気に育ってくれることを祈ってます😊
    夫婦の染色体検査はやってみようかなと思ってます!
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

2人産みましたがそれぞれ4回ずつ心拍確認後の流産をしました。
検査もあらゆるものをやりましたが異常なし。
唯一ビタミンDが少し少ないかな?
くらいでした。

2人目を産んだ時の妊娠時に念の為ヘパリン注射もしましたがそれにより腎臓がやられてしまいヘパリンは中止になりましたが流産せず出産できました!

共通してやった事は出産できた妊娠の時だけビタミンDのサプリを飲んだ事でした。

お医者様もこれが原因だったかと言ったらなんともいえない感じではありましたが、私はビタミンDのおかげだったのかな?と信じています。

あとは男の子2人産まれましたが、1番最初の子は検査していませんが2人目からの流産した子たちの染色体検査をしたら全員女の子でした。

関係あるのかないのかは…分かりませんが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    4回ずつということは合計8回ということでしょうか🥺

    私も今通院しているクリニックでは全てやりましたが異常なし。。。
    念のためバファリンは飲んでたものの、毎回
    絨毛膜下血腫→切迫流産→自宅安静→流産→貧血
    になってしまうので次からはバファリンは辞めたいと伝えようかなと思ってます。
    色々不育症専門医のブログとかみても念のためのバイアスピリンは効果なしと記載があるので🥺

    性別も関係あるんでしょうか、、、
    私は今回初めて絨毛染色体検査をしているので今までの子がどうだったかはわからないのですが😭

    • 10月17日