※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
ココロ・悩み

6歳の子どもが大事な話をしているときにママが話しかけてくることでストレスを感じている。同じような経験をしている人はいますか?

もう延々ママみてママこれがさぁ〜って
話しかけてくるからイライラして対応してしまう😭
悪いと思うけど話しかけてくるタイミングがいつも悪くて
パパと大事な話してる時とかに割って話に入ってきたり
するからストレスでイライラしてしまう……
6歳はどこもこんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんです🤣
話の意味を聞きたがったり、自分も一緒にわかったふりして笑ったりリアクションしたり(笑)
割って入ってくる時が一番もう!!!ってなりますよね笑
夫との大事な話は寝かしつけた後に定着しました笑

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    あーめちゃくちゃあります笑
    そうなんですよね😅
    もう日常茶飯事で怒鳴り散らしちゃう時もあって😵
    寝かしつけたあと…それが一番いいかもしれないですね😅

    • 10月4日
ママリ

かまって欲しいんですよねー!うちも私と夫が話してると割って入ってきて、「ちょっと待ってね」と言うとギャーギャー不機嫌になりますよ😂

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    かまって欲しいんですねやっぱり💦
    タイミングが悪すぎてついつい怒鳴ってしまいます😅
    不機嫌にはならないんですけど待っててねって言っても無理やりお喋り続けてます😮‍💨 ࿔
    言い合いしてるとか喧嘩してるとかって思ってるんですかね😅

    • 10月4日