![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝まで起きないのが普通かと思いますけど😂
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
寝てくれる子助かりますね🥰
うちは下は割とよく寝てくれてた子ですが、上が割と頻回に起きてた子で、断乳後からようやく朝まで寝るようになりました。(1歳2ヶ月あたり)
寝かたが違ったふたりですが、2人とも2歳前後に1.2回夜泣きする時期が数日ありましたよ😊
あとは入園とか下の子生まれてすぐとかは泣きはしなくてもムクっと起きてキョロキョロしてまた寝るみたいな様子も数日ありました
下の子はまだ大きい環境の変化がないから今後わかりませんが…😅
寝てくれるのがベストですけど今後環境の変化で多少変わったりはもしかしたらあるかもです🙌🏻
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
環境変化や体力つくと起きたりする子もいますね。
遺伝かどうかは成長してからのお楽しみ…ですね😊
上の子はベビーベッドで寝ていたときは朝まで起きなかったのに同じ布団で寝始めてから起きるようになりました(笑)
コメント