
有給申請で係長の印がない理由が分からず、11日に取得予定。もう少し待ってから理由を尋ねた方がいいでしょうか。
いつも有給取る時に2人の人から印をもらってます
リーダーに有給申請渡してリーダーから係長に渡して印をもらってます
そして、今日有給申請が指定の場所に帰ってきてたから見たら係長の印がありませんでした
リーダーの印はあり、付箋は貼ったままでした
なぜ、係長の印がないのかは分かりません
11日に有給取ります
もう少し待ってから印がなぜないのか聞いた方がいいですか?
- はじめてのママリ
コメント

たろー
他にも有給を申請してる人がいて、確認中とかじゃないですか?明日、係長に聞いてみて大丈夫だと思います!

まる
ただの印の押し忘れとかじゃないですか?
早めに聞くのが1番だと思いますよ〜
-
はじめてのママリ
ですかね?
でも、聞いたことで怒られたらなと悩んでます- 10月3日
-
まる
聞いて怒られる事あるんですか!?
中々それはキツいですね😮💨
でも聞かなくて有給の日になって休みなの聞いてないけどってなるより聞いてから印押し忘れてたわ〜とかの方がいいと思いますけどね!- 10月3日
-
はじめてのママリ
分からないですけど聞くのが怖いですね
リーダーの印はもらってるし
もう少し待ってからでもいいですかね?
もしかしたら、押してくれるかもだし- 10月3日
はじめてのママリ
それは違うと思います
有給は好きに取れる部署なので
ファイルに入ってるんですがファイルごと帰ってきてました
でも、後から押そうと思ってたとか言われたら聞きづらいです
たろー
そうなんですね🫨
明日聞いても、少し経ってから聞いても、結果同じだと思うので、早く聞いた方が良いと思いますがママリさんの気の済むようにするのが1番だと思います✨
はじめてのママリ
待ってハンコ押されるなら聞かない方がいいかなと