※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

先輩への仕事の引き継ぎがスローペースで困っています。的外れな質問が多く、接し方に気を使っています。退職後の不安もあり、他の人にこの状況を話すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

仕事を引き継ぐ相手が先輩なのですが、随分とマイペースで中々進みません💦
経験ある方いませんか?😭

全てがスローペースで伝えた事もあまり理解されていない様子がありかなり的外れな質問をされたりして戸惑います。(歴は長いけど効率の悪さなどは以前から聞いてました)
ただ働いている歴も年齢もずっと先輩で人柄も悪くないので接し方にすごく気を遣います..

私は退職するので後のことはお任せするしか無いですが、しっかり引き継げなかった自分が悪いと思われるのも嫌です😭
他の人にこの現状をポロッと話したいけど皆さんならどうされますか?あまりマイナスな事は話さない方が良いでしょうか?💦

↑人手不足でその人しか引き継げる人がいないので交代など改善の余地はないです..

コメント

はじめてのママリ🔰

退職するのであれば、どう思われてもいいですよ☺️

あとは、先輩に引き継ぎがうまくいかなくて〜って相談してみるとか??

はじめてのママリ🔰

その方しかいないならマニュアル作って渡します!わからないときはこれ見てくださいと。辞めるならあとはもうそれでいいかなと😂

はじめてのママリ🔰

このままだと引き継ぎが終わらなさそうですと伝えて
理由は先輩がとても丁寧に引き継ぎしてくださってるので時間がかかってます💦ってかんじですかね😂

らすかる

一通り伝えてマニュアルをリーダーとか上司にも渡しておきます。
最悪誰がやってもできるようにしておけば引き継ぎの人ができなくても気にせず去れますよ😉🌼