お金・保険 国民年金の一部免除の申請について明日相談しますが、私が勤めていないため全額免除がなくなったようです。この場合、申請できるでしょうか? 国民年金について質問です! 元旦那が仕事についていなくてずっと国保でした。 別居し私は実家に帰ってきて親の世帯に入りました。 離婚して私の戸籍をつくってます。 まだ私は勤めてないですが国民年金の通知で 全額免除じゃなくなったようです。 一部免除の申請について明日聞いてみようと思うのですが この場合できますか? 最終更新:2024年10月3日 お気に入り 旦那 親 離婚 申請 年金 別居 aoi(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月) コメント ままり ご両親に一定額以上収入がある場合、難しいかもしれません。 10月3日 aoi なるほど両親も関係してくるんですね🤔 10月3日 ままり 扶養に入ると世帯主の収入でみられますので、もしRURIさんが一人暮らしで収入0なら免除も可能だと思います。 10月3日 aoi 実家で私が世帯主だった場合でも難しいってことでしょうか?児童扶養手当は全額もらえるんですが…💦 10月3日 ままり 世帯分離が可能であれば世帯主になることは可能です。 児童扶養手当は所得制限がありますので、ご両親が所得制限内であれば貰えます。 10月3日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
aoi
なるほど両親も関係してくるんですね🤔
ままり
扶養に入ると世帯主の収入でみられますので、もしRURIさんが一人暮らしで収入0なら免除も可能だと思います。
aoi
実家で私が世帯主だった場合でも難しいってことでしょうか?児童扶養手当は全額もらえるんですが…💦
ままり
世帯分離が可能であれば世帯主になることは可能です。
児童扶養手当は所得制限がありますので、ご両親が所得制限内であれば貰えます。