※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

左上6番の仮歯が豆腐も噛めず激痛。麻酔の効果や治療経緯に疑問。何年も前からの痛みについて不安。

歯科の先生お願いします。左上6番の治療して、今仮歯なのですが、2週間経過しても、豆腐すら噛めないです、激痛が走ります。
何もしてなければ痛みは弱いので、これで作ってもらった被せ物入れて様子見ることになると思うのですが、果たして麻酔は効くのでしょうか。麻酔しないと仮歯外すのも、洗浄も激痛だと思います。ここ3年で2度も治療してた歯なのになんでこんなことになったのかと思ってたのですが、前と歯医者変えましたが、恐らくようやく治してもらえたんだと思います。何年も前から5と6の間の色が変わってて、2回治療してもあまり痛みは改善せず何故だろうと思ってました。その部分が虫歯だと気づいてもらえてなかったのかなと思います。。仮歯になってるのを見て、色が変わってたところが無くなってました。。
でも何故今まで気づいて貰えなかったのだろうと疑問です。

コメント

はじめてのママり

今、なんの治療をしているかによりますが、仮歯が丸々被せるタイプなら、色が綺麗になっていて当然です。もし、神経の治療をしていて疼痛があるなら、それは異常です。しっかりと診てもらったほうがいいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、なるほどです。まだ神経は抜いてなくて、これがダメならばつずいになると言われました。

    重ねて質問して申し訳ないのですが、
    色々あって10年前から右で噛めてなかったのですが、
    今回左が使えなくなったので右で噛むしかなくて、仕方なく噛んでますが、(物凄く柔らかいものしか噛めません)
    右上の歯茎が擦れたような痛み方でご飯が食べれませんでした。
    右上の6番はばつずいしてあり、CADが入ってますが、そのCADの際の歯茎が多分痛むのだと思います、痛すぎてジンジンしてます泣。
    歯茎が痛いなんて、何故でしょうか泣。
    でもその6番も何度もシコリみたいなのが出来て、そこからバイ菌が排出されてたそうです、そのせいか歯茎がその部分だけボコッとしてます。
    何年もシコリができては消えてましたが、何か分からず放置してました。

    5年前から右の舌痛症もあり、本当に辛いです。色々書いてすみません。

    もうこの右下のブリッジはありません。

    • 10月3日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    右上6はおそらく根尖病巣がありますね。もう一度、治療が必要です。擦れたような痛みもおそらく、それが原因かもしれないですね。

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。この歯は何回も根幹治療やり直した歯でして、一本薬が入ってない根っこがあると言われました。
    治療やり直せば、まだもつでしょうか。

    キャドと自分の歯の境目のあたりの歯茎が擦れたように痛むのは、根っこの先に病気があるといたという事でしょうか!?

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    食事した時に痛くて、食事してなければ特に痛みはないんです

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    CTで右上6番の骨が溶けてるとも言われたことあります。
    3年くらい前です。
    また根幹治療したところで、ダメかもしれないから使える時まで使いましょうと言われたりしました。その歯医者は、私が矯正しないと言ったら、それならうちでは見れませんとのことで、転院させられてしまいました、他の歯医者では特に今すぐ治療しましょうと言われたことはないんです

    • 10月3日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    CTではよくわかりませんが、とにかく言えることはもう一度歯医者さんに行って、しっかりと診察を受けた上で、治療を決定してはいかがですか🥲

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ありがとうございます!!!

    • 10月3日