
コメント

はじめてのママリ🔰
私も気が乗らない派です。
2年前に幼稚園の役員をしたのですが、役員中はもちろん、役員を終えてからも、毎年3回、必ず飲み会が企画されます。20人ほどのLINEグループで全員にお誘いがあるのですが、さすがに卒園して2年も経ったんだから、仲良しメンバーだけで集まれば良いのにと思ってます😇

ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
私も苦手です💦
娘の幼稚園の時に役員しましたが、私だけなんか浮いてる感じ(はぶかれてた?)だったので尚更行きたくなかったし、行っても誰かの噂話とか何その情報?みたいな感じの話ばっかりでクソつまんなかったです😂
卒園してからもたまにお誘いありますが一度も行ってません。
私も上の方と同じく仲良しだけでやってくれと思います😇
-
ママ🔰
ありがとうございます😔
友人の園でも集まりがほぼ強制でちょっと嫌な感じのグループいて、
進級でLINEグループ解散!の時に1人の方が迷惑でした‼️って文句ぶちまけて退出したと😂
うちは保育園なので、
働き方、学童とかの話題多くて中学校区は同じ方はいるんですが、
世代で状況変わるし、
今はいいかなーと☹️
あと、参加するメンバーのみで別途その時用のグループLINE作ってほしいです😓- 10月3日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
わ〜それめっちゃスカッとしそうですね🤣👏
私もやりたかった〜笑
そっと退会しました🫣
幼稚園と保育園とまた話題も変わってくるんですね☺️
確かにその都度グループ作ってやってほしいですよね!
グループLINEって、それ個人でやり取りすれば?みたいなの多くてめんどくさいです🤣- 10月3日
-
ママ🔰
やり取り、気にしない人はしないんでしょうが私は嫌で☹️
知らなくていい情報やん。と😅
姉妹でLINEしてる時も姉①と私だけで話盛り上がった時には個人LINEにしてますが、
姉①②は盛り上がったらそのままなので、
既読無視してます😂- 10月3日
ママ🔰
ありがとうございます。
お断りした後なんですがら参加メンバーでお店の話とかしてるので、
正直それは無駄な通知くるから参加メンバーのみでグループLINE作ってよ…と毎度思ってしまって☹️
うちは保育園なので、
学童とかの話とか聞きたいなとかはありますが、
同じ校区の方はいないし、
園の行事でちょっと話す程度で情報もらえるから満足してて😅