※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が幼稚園に行きたがらず、毎日泣きながら拒否する悩み。子供は他のことでは理解力があるが、幼稚園に行くと理解できない。母親は毎日朝泣かれ、疲れている。どうすれば良いか悩んでいる。

3歳で幼稚園行きたくないと毎日言っています。
2歳の頃から多分他の子より理解力があり、ちゃんと言ったことは守るし、行動もできていたのに、幼稚園行く時だけ理解力なくなるのはなぜ。

何回も何回も何回も何回も「幼稚園バスにママは乗れないんだよ」「今日は参観日じゃないんだよ」「今日は1人でバスに乗って行くんだよ」って言っているのに「ママも乗ろう?」×100
「今日参観日!!」×100「ママ幼稚園の中入ろう」×100

これを泣きながら言う。制服も脱ごうとする。

最初はさみしいよね、我慢してるよね、って共感していたけど毎日毎日毎日毎日朝泣かれ、その度に気を遣い、どうやったら行ってくれるのかを考えて。もう疲れた。

あまりにも言うもんだから「じゃあ先生に聞いてみなよ?!参観日ですか?って!もうしつこい」って言ってしまった。
他にもイライラして「ママだってやだ!毎日毎日泣かれるの!」って言ってしまった。

何回も園のバスにはママ乗れないんだよって言ったのに、バス停まで泣かないでなんとか連れてって今日は大丈夫って思いきやバスに先生が乗せようとしたら「ママも!!」って大泣きし出す。
乗れないってあれだけ言ったじゃん…
なんで他のことはすぐ理解してくれるのにこういう時はわかってくれないんだろ

誰か幼稚園卒園するまで面倒見てくれないかな

コメント

mama

毎日毎日お疲れ様です!!👏
そのお気持ちほんーーーーっとにわかります😭
ウチの娘も年少の時全く同じでした、、、😭
毎日毎朝行き渋りがひどくずーっと泣いてました😇
お母さんも一緒にー😭お母さんに会いたいー😭😭って。。。ホントイライラしますよね。周りの子はみんなちゃんと行ってるのに、、、なんでうちの子だけ?みたいな😭でももう心を無にしてました!笑 顔の表情も無!何も聞こえません!!😐みたいな笑
娘に『おやすみするー😭』って言われても
『じゃあ先生に休むって言いに行こう!』って連れてって無理やり先生に託して逃げてました🤣
今では年長となりましたが幼稚園大好きで毎日楽しいと言っていますよ😌今はホントに辛いと思いますが、心を無にして耐えましょう!!!大丈夫です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さん、年長さんになるまでの間行き渋りが落ち着くキッカケって何かありましたか?

    大丈夫って言葉安心しました🥲💕

    • 10月3日
  • mama

    mama

    キッカケはあまりなかったですね🥹ただ、夏休み明けたら泣く回数が減りました🤔そこから徐々に慣れてはいった感じですが、諸事情で1週間ちょっと休んだりするとまた行き渋ったり、、、数日後には落ち着いたり、、、と少し繰り返しはしました😩
    何かに自信が付くと胸を張って行くように感じました!

    • 10月4日
ポポニャン★

私は○○(名前)は幼稚園📛行くのがお仕事パパは仕事に行くのがお仕事ママは家事やその他いろいろやるのがお仕事みんなそれぞれお仕事があるんだよ✊️

ママと○○(名前)と一緒に居たいけど全部それぞれ大切なお仕事だから一緒じゃないけど頑張ろう🤗って伝えてます🍀

余裕がある時はハグして握手🤝してボディータッチ😆

「大丈夫ママちゃんと迎えに行くから楽しんできな🌻みんな一緒だよ😄」

ママと一緒に居たくて居たくて不安😖💧なんでしょうね...でも毎日だとママも人間だからーシンドイですよねぇー😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように伝えたらお子さんちゃんと行ってくれますか?
    私の子はそういう声掛けも全く効かずです…🥲🥲

    • 10月3日
  • ポポニャン★

    ポポニャン★

    んーダメなときは何をやってもだめです❌

    でもお互いの為なので「離れる環境は...」幼稚園行きたくないと言っても体調悪い意外は連れて行きます🚴‍♂️

    泣こうがワメこうが私は幼稚園📛行きます🌸

    行ったら行ったで楽しそうだし🤩

    • 10月4日
ベリー

保育園がキライなのかただ淋しくてママと離れたくないのかお子さんに聞いてみてはどうですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園自体は楽しんでいるそうです。ですが朝に私とバイバイするのが嫌みたいです。😅

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も幼稚園行き渋ります。
毎朝毎朝辛いですよね💦
参観日ではない、ママはバスに乗れないを理解していないのではなくママと離れて寂しい気持ちが強いので理解はしてるけど気持ちが溢れて言葉に出て来てるのではと思います。
うちはあまりに行き渋りが酷いので市の心理士さんにも相談しましたが幼稚園での楽しい記憶を上書きしてあげると良いそうです。
例えば幼稚園の先生に幼稚園の様子を聞いて園庭で砂場で楽しく遊んでいますよとの事だったら、ママ幼稚園に一緒行こうとと言われたら、ごめんねママは幼稚園に入れないんだよ、でもさぁ幼稚園のお砂場で遊ぶの楽しいよねママは入れないけど〇〇先生と一緒に今日は遊んだらどうかなとかその様に声掛けをすると良いそうです。
それでもママが良い〜と泣かれる事もあるかと思いますがその時は幼稚園帰ったらママとたくさん一緒に遊ぼうねと声をかけてました。
うちの場合は好きなお友達が出来たら以前に比べて行き渋りしなくなりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私の子も好きなお友達いるみたいで、幼稚園も楽しいところだよって色々いっているのに、それはそれ、これはこれ。みたいな感じです…

    楽しいから行ってみる!ってなってくれたらいいのに、楽しい、でも離れるの嫌だから行かないって頑固です…

    • 10月3日
咲や

大変だと思いますが、バスじゃなくて送迎出来ませんか🤔
送迎にしたら、少しは落ち着くかもしれませんよ
下の子が生まれたことによる赤ちゃん返りと、幼稚園によるストレスで甘えているんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    路線バスで行くしかないのですが、そうすると落ち着いてはいます。ですが園のバス代も払ってるし、路線バスの分もとなると出費が…😅😅

    • 10月3日