

ママり
私は子どもを仰向けに寝かせた状態で上に乗り、子どもの両肩の上の位置に自分の膝が来る状態にしてホールドしてます!
顔と腕の動きはそれで止められると思います!!

退会ユーザー
自分が足を広げてそこに子供を仰向けで寝かせて足で頭と両腕をがっつり挟んで吸ってました!

ぺ
説明書には膝に乗せて抱っこでやるやり方が載ってましたが、やっぱり仰向けで腕抑えるのが1番やりやすいですよね!お二人ともありがとうございました!
ママり
私は子どもを仰向けに寝かせた状態で上に乗り、子どもの両肩の上の位置に自分の膝が来る状態にしてホールドしてます!
顔と腕の動きはそれで止められると思います!!
退会ユーザー
自分が足を広げてそこに子供を仰向けで寝かせて足で頭と両腕をがっつり挟んで吸ってました!
ぺ
説明書には膝に乗せて抱っこでやるやり方が載ってましたが、やっぱり仰向けで腕抑えるのが1番やりやすいですよね!お二人ともありがとうございました!
「子育て・グッズ」に関する質問
完ミです。最近の夜間のミルク間隔に悩んでます。 先ほど、0:05にミルク110飲んで寝ました。 その後、1:20に泣いて起きました。 1時間弱しか経っていないので、おしゃぶりやトントン、抱っこ、、試してみても泣くので、…
卵白、黄身と無事に何事もなく終わったのですが いま卵白を終わってバタバタしておりなにも進めず 1ヶ月ほど経ってます。 1ヶ月もあいたのに全卵に進んでいいのでしょうか? また一から黄身からやり直した方がいいので…
1歳のお子さんがいらっしゃる方で、平日は自宅保育をされている方。 休日も昼寝の時間はしっかり確保していますか? 年中の子供と1歳3ヶ月の子供がいます。 下の子は自宅保育、上の子は保育園に通っています。 私と同じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント