
コメント

ママリ
私は30分ぐらいで終わりました!

はじめてのママリ🔰
何もなければ30分くらい、私は
子育て支援コーディネーターさんに
保活について相談したので1時間
くらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
どんな感じの流れでしたか?😌
同じ時間にたくさん人がいるのでしょうか?- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
着いたらマットに寝かせて、
服を脱がせて呼ばれたら順番に
体重、身長、頭囲測定でした😊
測定後は元の場所に戻って待機、
絵本のおじさんや支援センターの人、
子育て支援コーディネーターの人、
保健師さん?が順番に来て話しました!
同じ時間には8人くらいでした👶🏻- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
ちなみに普段抱っこ紐を使ってなくって…素で抱っこでもいける感じですかね…?💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そのまま抱っこで来てる方が
9割でした!
私の地区は着いたらすぐ床に
寝かせるので問題なしでした🙆♀
もしかしたら地区によっても
違うかもしれません💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね☺️
参考になります!ありがとうございました✨- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね☺️
どんな感じの流れでしたか?
何人くらいいましたか?😌
ママリ
人数は覚えてないですが、、赤ちゃんバスタオルの上に転がして待って、身体測定→保健師さんと軽い面談や支援センターなどの情報提供してもらって終わりって感じでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
参考になりました!