![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ〜たん
西松屋の安いテーブル付き買いました✨テーブルいらなかったら後ろにも出来ますが、ダイニングテーブルのもの触りたがったりこぼしたりするのでテーブル付きでよかったと思います🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時は手探りだったので、テーブルに直接付けるもの、テーブル付きのチェア2つ試しましたが、これが1番使い勝手がよく、安いので、今では色違いで下の子も追加で買って使っています!
うちの子達の経験を踏まえるとテーブルつきはいらないです。
子供が一緒にダイニングテーブルで食べたがるし、チェアにテーブルがついてると、邪魔でいちいちたたむか、壁側によけないとダイニングテーブルにチェアがしまえないんですよ😂
うちのは楽天で買いました!これです!📷
-
まるこ
画像までこ丁寧にありがとうございます✨
なるほどー!!テーブルがあることで子どもと少し離れてしまいますし、邪魔になってしまうんですね😂
うちの子はまだ6ヶ月なのでこの画像のはまだ座れないですかね?!- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時はIKEAのテーブル付きから使い始め、3歳前にストッケに切り替えました。
理由は、ダイニングテーブルと距離を取りたかったためです🤣
大人は熱いものを置くこともあったりしたので、この判断で良かったと使ってました!
下の子はストッケからでしたが、こちらも最初はベビーセットとトレイをつけて使用しました。
2歳くらいでトレイは外しましたが、早かったのかダイニングテーブルぐちゃぐちゃにされてます、、🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼しました😭そうですね😭
2歳〜ってなっていました😭
参考にならずすみません、、💦
でもテーブルなしに1票です😊
![はじめてのマママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマママリ
うちは下の子用にストッケのトリップトラップを買いました✨️
テーブルあるだけで結構場所取るのが嫌だったので無しです!
ただ大人用のダイニングテーブルがマグでガンガン叩かれて、木材なので少しずつ傷がいってます😭
シリコンマット敷いても剥がしちゃうし、テーブル自体にマットを敷こうか悩んでます😂
テーブルをもし長く使う予定なら、できれば横の肘掛け?がない方がいいと思います!
上の子が使ってるタイプは肘掛けがあって座る時に間が空いて今めちゃくちゃ座りにくそうです😂
-
はじめてのマママリ
ごめんなさい💦テーブルではなく、椅子を長く使うならの間違いです🥹
- 10月2日
まるこ
ありがとうございます✨
なるほどー!!確かにうちの子もダイニングテーブルのもの触りそうです😂(笑)