![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いは内祝いが必要かどうか、身内には普通なのか不明でモヤモヤしています。
出産祝いって身内には内祝いってしないものですか?
旦那の妹に子供が生まれお祝い(3万)を渡しました。
うちの母からもお祝い渡してもう内祝いが届いたみたいなのですが、3か月たちますがなにもないです。
私は義理妹さんからもらったとき(一万円)は内祝い送りました。
お祝いなんだから見返りを求めるのはよくないのは承知ですがモヤモヤします。このお祝い渡す時も旦那と金額のことで色々あったので尚更です。
あげたのだから内祝いを期待するなではなく身内ならなくても普通なのかどうなのかを教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
身内の出産祝いはあげたことももらったこともありますが、みんな内祝いくれましたし自分もあげました!
出産時期が近いからお互いナシね、という場合を除き、普通はあげるものじゃないかなーと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は弟が独身の時、出産祝いや結婚祝いを貰いましたが、内祝い無しにしてしまいました🫨
親や兄弟に内祝いを渡す感覚がなかったからです…
でも、弟が結婚した今、奥さんの考えもあると思うので、娘にもらったお祝いなどは内祝い渡すようになりました。
親には、ほんの気持ちでコーヒーやお菓子を渡す時があるくらいですが…
-
はじめてのママリ🔰
ただ、内祝い渡したのに向こうからないというのはモヤモヤしますよね😞
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤです🥲気持ちですよね
- 10月2日
![らるとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるとす
うちは内祝いはなしねー!という約束があるので(笑)、渡したことはないです🙄
そういう取り決めがなければ、渡してると思います😌
…が!母は取り決めがなくても身内なんだから必要ない!
私が親友からお祝いもらって内祝いあげた時も友達同士なのに変なの😑って言ってたので、感覚の違いもあると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
家庭によるんですかね、うちはとりあえずお礼は身内でもしときなさいって感じです🥲
- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
します!!!身内こそ金額が大きいのでします!!親にはしないですが…
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。そういう人なんだなと思うようにします☺️
- 10月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
甥が3人おり、毎回贈っていますが一度も内祝い帰ってきたことありません笑
我が家がお祝いもらえたらいいかなーと思います笑
結婚祝いもいただいているので不満はないです!
はじめてのママリ🔰
ですよね、送りますよね🥲