
コメント

あづ
我が家でBBQするってことですか?
誰も持ってないなら、最初からそういう施設でやるかレンタルして割り勘します😌
持ってるとしても、全員電車で集合とかだったら出張のやつ使います🙋♀️

はじめてのママリ🔰
バーベキュー用品がないのになぜ自宅でやることになったのでしょうか?😱ご主人も職場の人も意味わかりません🙄
ちょうど揃えようと思っていたならこれを機に!となりますが、そうでなければわざわざ揃えません。BBQ施設などレンタルできるところでやってもらいます😅
ちなみにうちはBBQセットがあり友だちなどとやりますが、ある程度の食材とお酒だけ用意して、あとは各自自由に持ち込みしてもらっています!
-
はじめてのママリ🔰
私も全く理解出来ません😅
旦那の1つ上の先輩が急に言い出したらしいです😅
お肉お酒とか割り勘だろうとは思うけど肝心なBBQセットは誰が用意するんだよって感じです💦何も考えずにお肉とかももう精肉店で大量に発注かけたらしく、、、もう「は?」って感じです😂- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
急に言い出して人の家とは非常識ですね😱そしてそれを相談なくOKしてしまうご主人💦ちょっと待ったーーー‼️ですね😩しかもすでに大量発注済みとは🫠🫠🫠
どこかBBQ施設を探すのがいいと思います...🙈- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
言い出しっぺの先輩、現在家を建ててるのでできる場所がなくて今回我が家ってなったんだろうなって思ってます😂自分の家完成してからにしろよって感じですよね😢
参加者の奥さんの実家が精肉店らしく、それでもう発注したらしいです😅
娘もいるし、11ヶ月の赤ちゃんも来るので多分施設とかでBBQするのは難しいです😂😂- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ホント完成してからにしてって感じですね😅
上の方も仰るように、もうホットプレートが無難かと思います💦
ちょっと非常識なようなので、準備と片付けをちゃんと手伝ってくれることを祈ります🙏- 10月2日

はじめてのママリ🔰
なければある人に聞いて借りたり言い出しっぺのその先輩に相談したりと色々やり方はあると思います!
勝手に色々決められて災難ですね🥲
参加費用を予め設定すべきだったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今回参加する人達は誰も持ってないみたいです😂とりあえずコンロとかは旦那が先輩に相談してくれるだろうけど、旦那はもううちで買えばよくない?みたいな感じです😂元々みんなで集まってBBQをするような習慣もないのでわざわざ今回のためにこちらで買うのも私は納得出来ないです😂
参加費用……旦那言えるのかな…- 10月2日

りん
BBQセットないのに何故お宅に決まったんでしょうね😅
旦那さん、安請け合いしないでほしいですねー😭
そのくらい人数いたら、誰かBBQ用品持ってないですか⁉️
うちないから誰か持ってますか?って聞いてみた方がいいと思います!
それで持ってないってなったら、じゃあどうしましょうか❓ってみんなに投げかけた方が良いかと🥹
ちなみに、BBQコンロ?はなくても、コンクリートのブロックみたいなのに網置いてもできます🍖写真載せますね!
ただ他にもテーブルやらイスも必要かと思いますし、その辺もどうするかですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
誰もないみたいです💦旦那の会社の人たちが10人であとはその奥さんやお子さんが来るんですが、ほとんどが独身の人たちでみんな持ってないみたいです😂
多分座ったりしないで立ってBBQするつもりだと思います💦近くにウッドデッキがあるので食べる時はそこに腰かけたりするつもりなんだろうけどあまりにも旦那がノープランなので私が焦ってます💦- 10月2日

3kidsママ
カセットガスコンロとホットプレートで良いと思います!光熱費、場所代と食材費、ガスボンベや紙皿等の雑費として1家庭3~5千円くらいもらっても良いと思います🥺奥さんや子供、赤ちゃんまで連れて来るなんて図々しい…赤ちゃんや子供がいたら暑いと室内に避難してエアコン使ったり非常識な人だとミルクのお湯くださいとか言い出したり、寝かせたいから布団貸してとか言い出したりしますもんね😇お金取りましょ💦BBQコンロ買っちゃったら今後ずっと家でやろ!って言われてしまいそうなので、絶対買っちゃダメだと思います😱
-
はじめてのママリ🔰
そんなにも取るの申し訳ないです💦多分お金とかは回収することは無いけどあまりにも非常識なことされたらイラッとしますね💦こちらもまだ新築なので汚されたくないし💦
場所も用意してBBQ用品も全部揃えるのはさすがにムムって思いますが😢- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ほとんどの人が電車できます🚃小さい子がいる家庭は車で来るみたいです💦旦那の職場の人の家族とかも来るみたいです😅😅
さっきレンタルとか調べてみました!うちが田舎過ぎるのかあまりなくて😭これから毎年ちゃんと使うなはこちらで負担してもいいけど、この1回きりで負担するのは嫌ですし、だからといっておそらくうちで保管することになるのにみんなにお金出して貰って買うのも、、、って感じです😂
あづ
それならもう、ホットプレート庭に出して焼き肉パーティーしてくれってなります😂
BBQ用品ない人の家でBBQするって、大人が十数人もいてなんでそんなおバカな話になるんだ?って感じですね😇
5000円あれば安いコンロとトングくらい買えるし、10人で割ったら500円なので、お邪魔します代でそれくらい負担してもいいと思いますけどね🤔
1万も2万もするやつ買うなら申し訳ないですが、多分レンタルよりそっちの方が安いしいいんじゃないでしょうか😊
はじめてのママリ🔰
私ももう最終的にはホットプレートもありかなと思ってます😂家だって狭いし、人を大勢呼ぶようなことも無いのになんで急にって感じです😂
今までこんな家族ぐるみで集まること無かったのにどうしたんでしょうね、、、旦那の後輩も来るけど先輩とかも数人来るので私も気を遣うし😂
今週末BBQで使う紙皿や紙コップなどコストコに買いに行く予定なのでその時にちらっとホームセンターやアウトドア用品店も見てみます💦