妊娠・出産 初めての体外受精で明日妊娠確定日。高温期続くが不安。15キロ増で三十代後半。成功を願うも、怖い。 二人目がどうしてもほしくて、初めての体外受精を9月20日にして、明日、妊娠確定日です。 ドキドキして寝れません。 今のところ、体外受精した次の日からずっと高温期です。 一人目の妊娠の時と15キロも太っていることと、三十代後半とゆう年齢。 上手く行っててほしいけど。。。 正直、怖いです😭 最終更新:2024年10月2日 お気に入り 体外受精 妊娠 二人目 高温期 年齢 つむぎママリ🔰(妊娠30週目, 4歳4ヶ月) コメント もえ わたしは初めて人工授精を今日しました。 1人目の時より10キロ増、年齢も40です。 うまくいってほしいけど怖いって気持ちめっちゃわかります! 赤ちゃん来てくれてるといいですね👶💕 10月1日 つむぎママリ🔰 コメントありがとうございます😭人工受精、数回しましたが、結局、月経不安定だったり、肥満傾向にあって、うまく行かずでした😅 そして、10ヶ月は長いなー。。。ともうすでに感じてます😭 絶対に体重も増えますし、注意されるのも目に見えてます😭 ウルトラの母さんも来てくれるといいですね🍀 10月1日 もえ わたしBMI高すぎて怒られるの目に見えていて怯えてます🫨 確かに10ヶ月長いですよねぇ…体力持つのか?って不安になってます(全然まだ妊娠してないけど。爆笑🤣) お互い来てくれるといいですね👶✨ 10月1日 つむぎママリ🔰 私もなんです😭 妊娠できるBMIギリギリすぎて焦ってました(笑) 同じく、体外受精で三人授かった友達は、大丈夫やで??と言われましたが(笑) まだ妊娠確定してないですけど、一人目の時のしんどさを思い出すと怖くて(笑) 三年近く、不妊治療してきて、ほんとに妊娠できるのって奇跡なんだなと感じる部分もありますし 10月1日 もえ わたしは1人目は自然妊娠だったんですが奇跡だったんだなぁって不妊治療を始めて思いました! わたしはもう1人目の時のことはよく覚えていません。爆笑🤣 10月1日 つむぎママリ🔰 私も、ほぼ自然に近いですが、不妊治療するにあたって、色々勉強して、妊娠すること、出産まですることってほんとに奇跡ですよね😭 一人目の時にちょうどコロナ流行り出した時で、仕事も辞めたので、よく覚えてます。 10月1日 もえ コロナ禍の妊娠大変でしたね💦 本当奇跡ですよね! わたしは年齢的にもダウン症の心配もしてます💦 10月1日 つむぎママリ🔰 大変でした😭 同じくダウン症の心配してます。その他の障がいももちろんですが。。。 10月1日 もえ その辺うちは旦那が理解が浅く…その点も心配で。 障がい児も可愛いですがやはり大変そうで💦(障がい児に関わる仕事です) 10月2日 つむぎママリ🔰 私も、福祉業界にいまして、障がい福祉に10年以上携わっていました。 子供に変わりはないのですが、大変さは十分にわかってるつもりです。 やはり、間近で感じてる分怖さも一人目の時から感じてました。 ちなみに、県トップクラスの、世界の文献に載るような障がい児がいる施設で働いてました😅 10月2日 もえ なんかいろいろちょっとずつ似てて嬉しいです☺️ 県トップクラス!それはお仕事大変ですね💦 10月2日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
つむぎママリ🔰
コメントありがとうございます😭人工受精、数回しましたが、結局、月経不安定だったり、肥満傾向にあって、うまく行かずでした😅
そして、10ヶ月は長いなー。。。ともうすでに感じてます😭
絶対に体重も増えますし、注意されるのも目に見えてます😭
ウルトラの母さんも来てくれるといいですね🍀
もえ
わたしBMI高すぎて怒られるの目に見えていて怯えてます🫨
確かに10ヶ月長いですよねぇ…体力持つのか?って不安になってます(全然まだ妊娠してないけど。爆笑🤣)
お互い来てくれるといいですね👶✨
つむぎママリ🔰
私もなんです😭
妊娠できるBMIギリギリすぎて焦ってました(笑)
同じく、体外受精で三人授かった友達は、大丈夫やで??と言われましたが(笑)
まだ妊娠確定してないですけど、一人目の時のしんどさを思い出すと怖くて(笑)
三年近く、不妊治療してきて、ほんとに妊娠できるのって奇跡なんだなと感じる部分もありますし
もえ
わたしは1人目は自然妊娠だったんですが奇跡だったんだなぁって不妊治療を始めて思いました!
わたしはもう1人目の時のことはよく覚えていません。爆笑🤣
つむぎママリ🔰
私も、ほぼ自然に近いですが、不妊治療するにあたって、色々勉強して、妊娠すること、出産まですることってほんとに奇跡ですよね😭
一人目の時にちょうどコロナ流行り出した時で、仕事も辞めたので、よく覚えてます。
もえ
コロナ禍の妊娠大変でしたね💦
本当奇跡ですよね!
わたしは年齢的にもダウン症の心配もしてます💦
つむぎママリ🔰
大変でした😭
同じくダウン症の心配してます。その他の障がいももちろんですが。。。
もえ
その辺うちは旦那が理解が浅く…その点も心配で。
障がい児も可愛いですがやはり大変そうで💦(障がい児に関わる仕事です)
つむぎママリ🔰
私も、福祉業界にいまして、障がい福祉に10年以上携わっていました。
子供に変わりはないのですが、大変さは十分にわかってるつもりです。
やはり、間近で感じてる分怖さも一人目の時から感じてました。
ちなみに、県トップクラスの、世界の文献に載るような障がい児がいる施設で働いてました😅
もえ
なんかいろいろちょっとずつ似てて嬉しいです☺️
県トップクラス!それはお仕事大変ですね💦