※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが授乳後に3時間もたなくなり、100mlでも満足しない様子。授乳時間を延ばす方法やミルク量を増やすべきか悩んでいます。経験のある方のアドバイスを求めています。


現在生後2週間ほどですが、
授乳後、2時間〜2時間半ほどで泣き出し授乳時間が3時間もたなくなりました😓
完ミですが1回に100ml飲んでいるので
少ない方ではないと思います。
かと言って増やそうと思っても途中で寝落ちしたり
舌で押し返されたりと100ml以上飲みたがりません。
元々飲むのにも時間がかかります😥
軽く抱っこしてみてもオムツを変えても泣き、
授乳すると落ち着くのでやはりお腹空いてるのかなと思ってるのですが、、、、
こういうご経験ある方、
3時間待たずにあげてますか?
ミルク量をとにかく増やしてますか?
それともあやして3時間になるまで粘りますか?

授乳時間を延ばす方法含め
なんでも良いのでアドバイス頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2時間でもあげてました!
気をそらせる時はそらして
それでもダメなら全然あげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    あげていいんですね!今3時間もたなくても新生児終わると授乳間隔って空いて来ましたか?😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげても大丈夫ですよ!
    うちの場合は大体3〜4か月くらいから少しずつ空いてきました!

    • 10月2日
スノ

最低2時間空けばあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    2時間でもあげてみようと思います!ちなみに授乳間隔ってずっと2時間でしたか?間隔が長くなったきっかけ(月齢とかミルク量とか)ありましたか?

    • 10月2日
  • スノ

    スノ

    1ヶ月になる頃に3時間空くようになりました!
    元々飲む量が平均より少なめで60~80だったのが、1ヶ月で80はしっかり飲むようになったのでそれで長くなったのかなと!
    3ヶ月半の今でも、120~130しか飲みませんが昼間は3時間、夜間は10時間近く空いてます!

    • 10月2日