![🐯🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームでの悩み:間取りや収納に不満。周りの家と比べてストレス。改善策を模索中。
【マイホームについてです🏠】
マイホームに住み始めてから約2ヶ月ちょっと経ちましたが…
やはりマイホームブルーから全然抜け出せません😭
家のことについて過去に何度も質問や投稿させて頂いてたので、「何回同じようなこと投稿するんだよ、しつこいな、、」と思われそうで投稿するか迷いましたが、嘆きを言えるのがこのママリしかなくて…😂
旦那は特に家のことについて何も思ってないようなので旦那にはグチグチ言えないので…😞
何が気に入らないのかと言うと間取り全てと29坪という小ささと収納が少なすぎる、ということです。。
(もう全部ですね😂笑)
LDKは一応21畳あるのですが、正方形っぽい感じでおもちゃ棚とかの配置が難しくてなんかなぁ、、って感じです(笑)
それにキッチンの横付けにダイニングテーブルを置く形なのですが、横が5.5マスしかなくて、そんなキツキツなことある!?って思います😭横並びダイニングならせめて6マスか6.5マスはあってほしかった、、
また、LDKのすぐ隣(廊下などなし)を寝室にしたのも今は楽なのでいいけど、プライバシーがない感じでちょっと嫌だな、、と感じます😞そしてその寝室も5畳のみと小さいから布団を壁いっぱい敷いてゆとりがなく、せめて6畳くらいほしかった、、と後悔しています。
寝室にクローゼットとか収納がないから、季節物や布団などもしまう場所がないです😭
収納についてもほんと後悔しかなく、コート掛け的なとこもないし、リビング収納もないし、掃除機を隠せるようなコンセント付きのクローゼットもないです😞
あるのは3畳のファミクロと1畳のパントリーのみ、、
ファミクロも今のシーズンの服とか小物だけでもう既にいっぱいです、、。さっきも言ったように寝室にクローゼットが無いので衣替えの服や季節物は持ってこずに義実家に置かせてもらってます(笑)
固定資産税かからない屋根裏収納を作ればよかったと後悔しています😭
もう全てが最悪、つらい、やり直したい、、って気持ちで
いまだにほぼ毎日「これがこうだったらよかったのにな、、」と考えたり、YouTubeやインスタでルームツアーとか見たり、間取り検索したり、同じ坪数の家を探したりしちゃってます…😞
マイホームブルー乗り越えれるのかな、、
この家に住んでいる限り無理な気がする、、😂
なかなか周りに、同じくらいの坪数の家や収納が少ない家とかに住んでるって人がいないので、そこでも「みんな30坪以上の家に住んでたり、収納もたくさんある家に住んでていいなぁ、、」と思い悲しい気持ちになります🥲
質問ではなく、ダラダラ長々とつらい気持ちを書いて投稿してしまいすみません😭
否定的なコメントは御遠慮ください、、🙇♀️😭
- 🐯🐨(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
わかります😭
私は4年目ですが…いまだに「あーここ、こうしとけばよかったな」「なんでこうしたんだろう」と思うこと良くあります。笑
祖母に話した時、「そうなのよ。家は3回建てないと満足できない」と言われて、なんだか変に納得しました😂
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
わかりますよー‼️
私も今の家5年目ですが、後悔しかしてませんw
建てた後にすぐ、コロナ禍になり、屋上欲しかったなーなど思いまくりです。
旦那にもしょっちゅうこんな家嫌だったら。
建て替えたい、引っ越したいと遠慮なく言いまくってますw
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
5年目でも後悔の方が目立つですね😞
でも好きな箇所とか気に入っている部分はあるのでしょうか、、?
私は今、嫌な部分しか見えないので、、😂
旦那さんに遠慮なく言えるの尊敬します🥹
私の旦那は短気&プライド高い系なのでグチグチ言ったらすぐ逆ギレしてくると思います😂笑- 10月2日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
我が家もそう思うことあります🥲
物置を外に置けばよかったな、とか、ポストを最初から宅配ボックス付けとけば良かったな、とか、収納の大きさやコンセントの位置や、照明のスイッチや、階段の形や窓の高さなど、、、
ほんと広い家だったらな、と思うこともありますが、建てる時に、プランナーさんが「風水やいろんな希望を叶えるには、一万坪ないと納得できるものができない」と言われたのを思い出して、仕方ないなと思うようにしてます😂
狭い家でも広い家でも、それぞれ住んでみないと不満は分からないし、受け入れるしかないかもです🥲
お互い、今あるお家で快適に暮らせるように工夫していきましょう☺️
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
私はほんと後悔だらけで病みまくってます😂
今どき珍しいとは思いますがインスタとかYouTubeとか特に何も見ずに家づくりをしたので😂もっと勉強すればよかったな、、と思います😞
やはりお金的にも住み替えやリフォームは現実的ではないので、今あるこの家を受け入れるしかないですよね😭- 10月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が家似てます😂
定期的に家具の配置に悩んでます(笑)
平家なんですが、リビングの全部が通路っぽくて困るんですよね😂
リビングと寝室も直結です!
でもdiyが好きなのでけっこういじっちゃってます🥺
玄関にシュークロが欲しかったーっていうのだけスペース上diyじゃどうにもならなさそうで一生後悔すると思います(笑)
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですよ!せっかく少し広めのLDKにしたのに、寝室隣接のせいでその部分が通路になりただのスペースみたいな感じになってしまってます😂
私は最初は特に何とも思わなかったんですけど、今は寝室はやっぱり廊下挟んで独立させればよかった、、って思います😞
DIY好きなのいいですね!✨️
私も玄関狭いしコート掛け的なクローゼットがないことずっと後悔すると思います😂
やはりみなさん何かしらの後悔はあるのですね、、🥲- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一生に一回しか家を建てられない!って思うとどんな家でもやっぱり後悔が出てくると思います〜
意外と住み替えしている人いますよ😀
悪い意味の住み替えじゃなくて、土地の値段が上がって売ったりとか。
住み替え出来ないかもですが、チャンスがあれば住み替え出来るかも😀って気持ちでいると、いい部分も見えてくると思います〜
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
私は最初の打ち合わせの段階でその意気込みがなかったのがそもそもの反省点&後悔ポイントです😞
家づくりの知識もないまま家を建てようとしたのがバカでした😂
住み替えほんとしたいです、、
でも土地はまぁいい感じなので、やはりリフォームとかなのかな…でも現実的には無理だよな、、って感じです😂
でも少しでも気楽に考えれるようにするのは良さそうですね🥹- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!!
うちは更に狭い22坪で収納なしです😭
建売を購入したのですが、買ってからエアコンが足場がないとつけれない事が発覚し、莫大な費用がかかるなどいろいろトラブル連発で大分ストレスになってます💦💦
私からするとリビングと寝室直結めちゃくちゃ羨ましいです✨うち1階リビングしかないのも後悔ポイントなので…
住めば都と思えるようお互い頑張りましょう😭😭
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
22坪ということは都内とかですか、、?
うちは田舎なのにたったの29坪です😂
私も家のこと考えるとけっこうストレスになります笑
ほんと次から次へと後悔ポイントがでてきますよね、、😞
はじめてのママリさんは住み替えは考えなかったのでしょうか、、?- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
都内ではなく名古屋近郊エリアです💦予算を抑えた結果、22坪3LDKが限界でした😭
こんなに狭いのに3000万超えます…
住み替えも考えたのですが、主人と子供は気に入っており、住みたいなと思える家は500万は高いので、なかなか住み替えられないのが現実です😫
🐯🐨さんは住み替え可能そうな感じですか?- 10月2日
-
🐯🐨
名古屋!都会で羨ましいです🥹
私も予算を考えて29坪になりましたが、多少オーバーしてもせめてあと1坪でも増やせばよかった、、と今では思います😞
ご主人とお子様は気に入っているのですね、うちも同じような感じです😂
まだ住んで2ヶ月なのでまだ住み替えについては本気では考えられないのですが、住み替えしたい!リフォームしたい!増築したい!とは常に思っています笑
住み替えって損失どのくらいになるんですかね、、😣- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
家族の反応同じような感じなんですね😂
損失は諸費用とかも含めると少なくとも500万以上はかかるんじゃないかな?と思ってます…💦- 10月3日
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
気持ちはわかりますよ。
私だって後悔たくさんあり、しばらくブルーでした。
ただ、雨風凌げるし、エアコン使えば暖かいし涼しいし、電気つければ明るいし、キッチンで料理は作れるし、バルコニーなくても部屋干しできるし、今の時代ああじゃなきゃいけないこうじゃなきゃいけないっていう昔からの常識というのに気を取られなくても良いのだと思って割り切ったら、気にならなくなりました!
コートだって、ハンガーラック買ってLDKに置けばいいじゃないですか!21畳もあればたくさん置けますよ!
シーズンの服も、プラのボックスケースに入れて端っこに積んでおけばいいのですよ!
家づくりなんてないものねだりですよ!
特にママリなんか見てると、他の人を羨ましくなったり、余計に気にすると思うのであまり見ないほうがいいですよ!
-
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
マイホームブルーから抜け出せたのですね😭
私も「自分たちの家に住めるだけでじゅうぶん!」と思いつつ、せっかく高いお金出して買ったんだからもっと納得のいく間取りにするべきだった、、もっとちゃんと考えるべきだった、、とほんと後悔しています😭
いろいろ割り切ってこの家を好きになれるようにしたいです🥲- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もめちゃくちゃマイホームブルーについて投稿したり返信したりしてる者です😂😂笑
私の場合は建物を購入したのですが、周りが古いのなんの病院も学校も何もない所に住んじゃったなって感じで後悔してます…
旦那に話してもじゃあ引っ越ししよう!もう売る?売ってどうする?みたいに逆ギレ気味に言われて当然私が悪いのも分かってますが四六時中子育てしてる側からしたら大変なんだよって感じです😞
こんな事言ったらダメですが早く周りの世代代わってくれと毎日思います。
でもそれだけじゃきっと自分の中では満足しないんだろうと、毎日マイホームブルーです。(笑)
家の中は気に入ってるのですが場所間違えたな、もっと慎重に考えるべきだったな、と
住んで都は私には来ない気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
建売 です💦
- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ悩みです😂
横並びダイニングで5.5マス、、
テーブルを置くスペースが215cmくらいです。
狭すぎますよね😭
-
🐯🐨
コメントありがとうございます!
間取りを決める当初は無知すぎて何マスとか何畳とか何も気にせず提案された間取りでOKしてしまいました😂
今思うと180cmのテーブルが置きたいです!とか6人とかでも座れるくらいがいいです!とか具体的に言えればよかったなぁと後悔しています😭😭- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭
私も無知で、提案のままにOKしてしまいました💦
来客の時にみんなで座れないのが不便だなって思います😢
何センチのダイニング置いてますか?- 10月15日
-
🐯🐨
うちはほとんど来客がないのでそんな大人数で座ることはなく。今は135cmのテーブルを置いていますが、やはり160cmくらいのテーブルを置きたかったので、余裕もってダイニングだけでも3マスは欲しかったです😭
ちなみにうちはテーブルのサイド(誕生日席?)にも座っているので、よけい狭く感じます😂- 10月15日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
何回建てても後悔は残るようです🥲親が3回以上建てていますが、いつも文句言ってました笑
完璧な家はないんだと思います🥲
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
暇なのでそういうマイナスなことばかり考えてしまうのですよ。
日々何かに夢中になっている人間はそんなつまらないことに気を取られて時間を無駄にしません。
趣味を見つけましょう。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくマイホームブルーでしたが、半年くらい経って少し愛着感じ始め、抜け出せつつあります😂
我が家も20畳の正方形LDKですが、正方形って家具配置まじで難しいです!!デッドスペース多いし狭見えだなぁと😭LDKは長方形とかがよかったです。
うちはインスタめちゃめちゃ調べて家建てましたが、インスタで見るようにはならなかったです😣あれはある程度広い土地だったり、おしゃれな工務店で建ててるんだろうなぁと…うらやましいです笑
-
🐯🐨
コメントありがとうございます!
同じ感じのLDKなのですね!
通路部分には家具とか置けないのでほんと配置難しいし、なんか狭く感じますよね😂
うちも横並びダイニングやめて縦長にすればよかったと後悔しています、、
けっこう調べられたのでしたらきっと素敵な家ですよ!🥹
うちは29坪しかありませんが、もっとちゃんと調べて、こういう間取りがいい!とちゃんと相談できていたら、29坪でももっと広々感じる間取りにできたのにな、、とほんと後悔しています😭- 11月8日
🐯🐨
コメントありがとうございます🙇♀️
4年経っても思うのですね、、😂
私はまだ2ヶ月なので自分のこの家の好きなとこが見つからず、嫌なとこばっかり目立ってしまいます😞
好きなとこを見つけたり、いろいろ工夫して好きになれたらいいのですが…
私も間取りが決まってからその言葉を知ったのですが、打ち合わせの段階で知りたかったです😂
そしたらたった一度の家づくりで少しでも後悔しないように考えて間取りも決めれたかもしれないのに、、と思います😂