コメント
あおあお。
発達が遅いというの相談。
その後、療育園に通いました。
でも、結果的には療育園より保育園の方が、発達には効果があり、伸びました👍👍
あおあお。
発達が遅いというの相談。
その後、療育園に通いました。
でも、結果的には療育園より保育園の方が、発達には効果があり、伸びました👍👍
「小児科」に関する質問
無知ですみません、、 小耳に挟んだのですがインフルのワクチンって、注射じゃないものもあるのですか!? それって小児科で注射じゃない方でお願いしますって言ったらしてもらえるものですか? あと、注射となにか効果な…
6歳の子の風邪で相談です😭 6日前…発熱と咳 5日前…耳鼻科に行き薬をもらう(インフルコロナ陰性) 〜そこからずっと熱が上がったり下がったり(最高39度) 2日前…小児科に行き再検査(インフル陰性) この7日間ずっと下…
インフルエンザについてです。 4歳の息子が昨日インフルの検査して陽性でした。 もうすぐ2歳になる娘が今朝から38.7あり今は39.1です。 市民病院に電話したんですが小児科医がいないとかで他を当たってと言われましたが30…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
1歳何ヶ月で相談、療育は何歳何ヶ月で通いましたか??
指差しも発語もなく、、相談しようと思ってます。
あおあお。
私は1歳前に相談して、1歳1ヶ月頃から療育園に通いました。
2歳3ヶ月までです。
2歳4ヶ月から保育園に通いました。
うちの子の場合、運動発達の遅れもあり、1歳頃は発語もなかったです。
ただ、少し、発達が遅い程度なら、スグには療育に繋げてくれない可能性が高いです。
(明らか、大幅に発達に遅れがあれば1歳代から通えると思いますが、そうじゃなければ2歳ぐらいから通うイメージが強いです。)
一歳半検診で相談して、そこから繋がる事が多いと思います。