※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃん部屋作りに必要なものは、物を下に置かない工夫やコンセントカバー、バリケード、サークル、角にゴムをつける、ジョイントマットなどです。兄弟もペットもいないアパートでの準備です。

赤ちゃん部屋作り。必要な事は何ですか?

物を下に置かない
コンセントカバー
バリケード
サークル
角にゴムか何かをつける
ジョイントマット

等。。教えて下さい‼️
因みに兄弟はいなく、ペットもいないアパートです。

コメント

おがゆ

うちはコンセントカバーつけたら余計に気になったらしくいじるのでカバー外しました💦

  • みかん

    みかん

    なるべく地味にしなくてはですかねーw

    • 4月23日
まままきりん

コンセントカバーは手先が器用になってくると取られました。
ごっついコンセントカバーは粘着でつけると剥がされて部品が壊れたのでネジで付けることをオススメします(´∀`)

あと角にクッション付けるのも剥がされて今はオモチャ(^_^;)
ジョイントマットは全部剥がされてオモチャ(^_^;)
サークルに入れられるのが嫌いで行っては行けないところに柵する為のものに…

と、ことごとくウチは破壊されてしまいました(;_;)
ジョイントマットではなく、裏面吸着の絨毯を敷いてます!
それも剥がされますが重たいのでなんとかなってます。今は(笑)

いっぱい否定してしまいましたけど
お子様に合ったのが後々見つかるかと思います^_^
ただ私も初期にしてたかわいいお部屋とやらはもうないです(笑)
完全に部屋から触られたらダメなものは排除して、どうしてもってゆうのは置いてますが諦めて触らせて飽きるのを待ちます(笑)

コイズミ

うちはマンションなのでジョイントマットは必須ですね!
敷いていない廊下を歩いている音はかなり煩いですが(´・ω・`;)
テレビ台には100均のガード?を付けています!これはなるべく同じ色で目立たないものがオススメです!じゃないと剥がされます(^^;)
キッチンにはベビーゲートを設置してます!
手の届くところには物は置かない。
コンセントカバーは付けず、椅子や空気清浄機を置いて隠してます。