※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

長男がとびひで血液検査し、抗生物質を服用中。治療が効果ない場合、皮膚科への紹介も。治療が遅れているため不安。今後の治療方針が気になる。

とびひで血液検査したことある方いますか?
これは何を調べているのでしょうか?

長男が今日、とびひが治らずで血液検査をしました!
先日は培養検査?も。

いずれも結果は金曜日に分かり、改善が見られなかったら皮膚科へ紹介状をかいてくれることになっています!

抗生物質を飲んで2週間ですが、改善が見られずこれはあまりよくない兆しなのでしょうか?

薬を変えて4日目ですが、先生の想定より治りが遅いと言われて、今日また新しい薬に変わりました
抗生物質2種類を内服しています
1つはかなり強い抗生剤だと薬剤師さんに言われました

もし良くならなかったら、今後はどんな治療方針になっていくのでしょうか

抗生物質の効き目を確認する目的で、3日に1回くらい小児科へ行っているけど、これは本当に治るのか不安になってきました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの検査かは病院に聞くのが1番かと思いますが…うちの子もアトピー持ちです。
とびひになり、なかなか治りませんでしたが特に血液検査はされませんでした🤔初めから皮膚科に行ってました。
塗り薬は塗られてますか?抗生剤より塗り薬の方が効いたような🤔

  • moon

    moon

    コメントありがとうございます😊

    先生は治りが遅いからより詳しい検査とは言ってました!
    子どもがうるさすぎてちゃんと聞こえなかったので…
    ただ信頼している先生ではあるので、した方が良いのであればとお任せしました!

    時期的に喘息の咳がひどくて、近くの皮膚科断られてしまい小児科へ行ったんです😭
    やはり肌関係は皮膚科が1番ですよね

    塗り薬はフシジンレオ軟膏を塗っています!
    朝晩2回は必ずと、学校から帰宅後シャワーしてもう一回。大体3回は塗っています。

    塗り薬は正直効いている気がするしません🥲

    3箇所くらいが大人の手1.5個分くらい、じゅくじゅくしたまんまで、他の場所はまあまあ良くなってきてはいるのですが🥲

    • 10月1日