![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを抱っこするのが苦手で辛いです。自信がなく不安を感じています。どうすればいいかわからず悩んでいます。
生後2ヶ月半ほどの赤ちゃんを育てています。
辛いです。
横抱きも縦抱きも苦手すぎてどうしたらいいのか分かりません。
抱っこしようと首の後ろに手を入れただけでギャン泣きされ、
抱っこする途中もバタバタで抱っこがしにくく抱っこしても落ち着くまで時間がかかります。
生まれた時から私自信抱っこが苦手で恐る恐る抱っこしていて、
最近は旦那の抱っこの仕方でするようにしているのですがやはり私だとギャン泣きで心が折れています。
私の不安や自信のなさが伝わっているんだろうなぁというのはすごく分かっています🥲
でも「首がガクンってなったらどうしよう」「何かあったら怖い」と思う気持ちがいつまでも拭えずに辛いです。
たくさん抱っこしてあげたい気持ちはもちろんあって、
でも、毎回ギャン泣きで私がしない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
上手く抱っこができない自分も情けないし、こんな母親でこの子は幸せなのかとか考えてしまって辛いです。
「赤ちゃんはおっぱいの匂いで泣いてしまう」と聞いたこともありますが、私は産まれてすぐにミルクにしてしまったので母乳はあげてません…
もうどうしたらいいのか分かりません🥲
- ぴよ(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月の赤ちゃんってまだ首も安定してなくて抱っこするの怖いですよね😱
私はよくバウンサーに乗せてゆーらゆらして寝かしつけてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですよー😊
首がガクンとなっても急に折れたりしないので!
私も、最初はぎこちない抱き方でしたよ
抱えようとせずシンプルに、片腕に首と頭を支える感じ、膝裏のところにもう片方の腕を通してあげたらいいですよ
まだまだこれから泣く声やパワーがついてくるのでしんどくなる時もあると思いますが、世界のママたちが子育てできているので大丈夫ですのよ👌🏼
3ヶ月くらいから首が座るので、座ってきたやら抱っこ紐でおんぶしてあげたらいいと思います✨
-
ママリ
ですのよ× ですよ⚪︎
- 9月30日
![リ 🦢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リ 🦢
抱っこ紐はまだできないですっけ?🥲🥲いつから使えるか覚えてなくてすみません。。
首さえしっかり持っとけば大丈夫だー!くらいの気持ちで抱っこすれば大丈夫ですよ☺️誰が抱っこしても泣く時は泣きますしね、、
もうわたしは泣いて酷い時は抱っこしてぐるぐる回ってました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこクッションを試してみてはいかがでしょうか❓😊
寝たらそのまま置けるのもあるみたいなので、背中スイッチにも効果あるみたいです😄⭐️
調べてみてください😆
-
ママリ
横からすみません!
抱っこ布団でイブルおすすめです✨- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まぁるい抱っこというのが赤ちゃんは落ち着くらしいので、ご興味あればYouTubeなどで見てみてください😊
ところでぴよさん、痩せておられますか?
痩せてる方はどうしても脂肪や筋肉が少なくて抱っこされた時にかたくて赤ちゃんが泣くことがあるそうです🥲
体型のせいなら仕方ないし、まだ2ヶ月だし、落ち込まなくていいと思います!いつかは慣れます😊
バスタオルとかおくるみとかを赤ちゃんの下に敷いて、それごと持ち上げる感じで抱っこしたらもしかしたら泣かないでいてくれるかもしれないです。ダメだったらすみません💦
![よ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よ🌻
2ヶ月の赤ちゃんの抱っこ!怖いですよね〜😭
赤ちゃんにママの不安が伝わるから堂々とってよく言いますけど、そりゃ初めてですから不安で当たり前ですよ🥲
抱っことはまた話が変わってくるかもしれないですが…
寝転ばせたままたくさんスキンシップを取るというのはどうでしょうか🤩💕ふれあい遊びなどされていますか?
YouTubeで出てくるので私は見ながらよくしていました!初めの頃は全く反応がなくてつまらん!って思ってたんですけど、それでも続けてたら反応も見られるようになりましたし、11ヶ月の娘、今でも喜んでケラケラ笑いますよ🤭
抱っこも大事かと思いますが、もしぴよさん自身が抱っこしなくても困らない状況なのであればそれ以外の部分でたくさんスキンシップを取っていくのもありかと🤍仲良く(?)なれますし!!!笑
で、そんなこんなしてたら首も座って抱っこしやすくなる時期が来ますよ♡
ママも無理な時は無理で良いんです。ママだからなんでも頑張らないといけないってこと全くないですからね〜🥺
質問?相談?と掛け離れた答えだったらすみません!!!😣
![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🔰
私も2ヶ月半の娘がいます!!
首が座ってない赤ちゃんの抱っこって難しいですよね😢私の場合は抱っこマンです。
私自身保育士してるのもあって、たくさんの赤ちゃんを接してきましたが新生児は初めてで、不安だったり、恐る恐る抱っこしてしまう時もありました😭😭首が座っちゃえば楽になるんですけどね😭後もう少しで首座りますね!お互い頑張りましょう☺️
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
みなさんコメントありがとうございました🥲
たくさんの優しいお言葉やアドバイスに涙しました🥲♡
身近にこのような悩みや相談を打ち明けれる友達も居らず、ただただ辛くなるばかりでしたがここでお話しをして本当に良かったです。
今もやっぱり心が折れる時がたくさんありますが、皆さんから頂いたコメントを読みながら毎日乗り切って行こうと思います( ˊᵕˋ )
本当にありがとうございました🥲!
コメント