

はじめてのママリ🔰
認可保育園なので、収入に応じて標準保育園時間と短時間保育時間で価格決まっています!それに給食費がプラスです。
通常保育時間無いなら何時間でも値段変わらないです。延長保育はうちの園は30分刻みですが、園によって違うところもあると聞きます🙋♀️ちなみに毎日延長になる家庭は月額の延長固定料金があって、それのほうが安いです!

くろねこ🐈⬛
延長保育しないのでしたら料金は変わらないとおもいます😊✨
うちの園は延長するなら5分でも30分でも1時間でも延長料金(1回の延長で300円です)かかります!

ひーちゃん
世帯収入でランク?みたいなのがあり
金額が決まってます
標準か短時間の2択だけです。
1ヶ月何時間預けようが同じです
極端な話…1ヶ月丸々具合が悪くて通えない!
ってなってもしっかり同じ額取られます。
延長保育は我が家が預けてる所は
18時半までが標準で19時までが延長です。
18時半を一分でも超えれば都度数百円かかります🥹

はじめてのママリ🔰
認可なので、保育料は収入次第です
保育料は短時間か標準で200円変わって、
延長保育は1時間ごとにプラス料金になります

真鞠
自分が認定された保育時間以内であれば、何日出ても1日も出なくても月額は収入に応じて定められた金額変わらずです🙆♀️
認可保育園なら全国どこでも、大枠の仕組みはかわらないんじゃないですかね🤔
延長保育の料金は、園によって多少違うかもしれないですね🤔
息子の園は確か、15分150円とかで、事前に申請すれば半月額みたいのもあったと思います🙄
コメント