※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

息子がお昼ご飯を食べるのに時間がかかり、眠たくなって食事に集中できない悩み。旦那とのやり方の違いによる子供の反応に困惑。どちらの対応が良いか悩んでいます。

息子がお昼ご飯食べるのがすごい時間かかります。
どの対応が良いのでしょうか?

お昼ご飯の時、眠たくなってきてしまってることが多く、そうするとなかなか食べることに集中出来ず遊び食べみたいな感じになってしまいます。

それでも本人が食べようとしてる時は一応我慢して見守ってるのですが、途中からスタイを外したりお皿を遠ざけでご馳走様のポーズをして「ねんねー」と言い出します。
何回か「ねんねする?ご馳走様でいい?」と聞いても「ねんねー」と返ってくると私はお皿を片付けようとするのですが、そうすると「あむー!あむー!」と言って食べる仕草をしてきます。

でもそれで食べさせようとしても大して食べず1口食べたらまた「ねんねー」と言って同じことの繰り返し…。

正直このやり取りをしながらご飯あげてると1時間近くかかります…
こちらとしてもストレスだし、息子も眠たいのは事実。
でも食べたいからこのような事になってるとは思うのですが、
私的には起きてからまた食べさせればいいやと思うので、めっちゃ泣き喚きますが強制終了させて一旦寝かせたいです。
なんだかんだご飯強制終了させてもその時は泣くけど椅子から降ろして寝るよーって言うと「ねんねー」と言って寝室に走っていくので。

でも旦那は、この「ねんねー!あむー!」のやり取りをずっと真面目に受け入れるタイプでなんなら旦那も遊び半分でやり始めるので息子も楽しんでしまっている感じがあります。

私と旦那でやり方が違うのは良くないと思うので合わせたいとは思うのですが、一般的にはどちらのやり方の方が子供にとって良いのでしょうか、、😔?

コメント

ままりん

食事の時間を早めることはてきませんか?
息子たちもお昼の時間眠気で集中できないことが続いて、早めに食べさせるように変えてました🙂

  • りりり

    りりり

    今既に11時〜11時半の間に食べさせてて…
    なのでそれ以上早めるの難しいかなぁと思って😣💦

    • 9月30日