子供が自閉スペクトラム症で普通級に通っているが、支援級への移行を悩んでいる。支援級に入ると友達関係や虐めの心配があり、将来の学習の遅れも不安。支援級に通わせる理由や入り方、診断書の必要性について知りたい。
小学校支援級クラス(情緒クラス)について
子が今小学校1年生で普通級クラスに通っていて
自閉スペクトラム症知的なし診断が
年長さんの時に出ているのですが
どうも不器用さんで板書を書き写すのが合わないテストの時間が間に合わない同時進行が難しい、集中力が続かない
毎日めんどくさいと担任の先生にゴネているなど
普通級クラスで良いのか悩んできました。
ただ1年生で普通級2年生から支援級は本人はお友達と遊んだりするのが大好きなので傷つくのではないか
虐められたりするのではないか
支援級に入ったらずっと支援級でもぉ普通級クラスに戻れないのではないか不安です。
放課後デイサービスの先生も今は先生の指示や授業内容的にも優しいし本人も困りごとは特にないかもだけど
学年上がるにつれレベルは上がるが取り残されていく可能性は高いかもと言われています。
支援級にお子さんがいらっしゃる方で助言して頂けたら
嬉しいです。
支援級に通わせようと思ったきっかけ、理由を教えて下さい。
支援学級の入り方もわからないので教えてくださると嬉しいです💦
診断書や病院でテストをしないといけないのでしょうか?
期日などもわからずただ漠然と不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🔰
小学校で教員してますが、支援学級に移るには、もう来年度からは難しいと思います。おそらくどんなに早く動いても三年生からかと、、
はる
長男が小2知的なし自閉スペクトラムで、1年から支援機の情緒クラスです。
一斉指示が通りにくい、集団が苦手、新しい環境や新しい活動に慣れるまで時間がかかります。
うちは最初から支援級希望でした。少人数クラス、マンツーマンで教えてもらえる方が息子に合っているからです。
息子の行ってる学校は診断書の提出が必須ですが、診断書なくても支援級入れるところもあるみたいです。
年長の時に申し込みした時は11月はじめが期日でした。
在学中ならまた違うかもしれません。
担任の先生や支援級の先生とも一度お話してみてはどうでしょうか?支援級の見学など。
あとは主治医と相談するか。
国算を支援級で受けて他の授業は普通級です。
授業や宿題は本人のペースに合わせてくれますが普通級と同じ内容です。
他に支援級だけの活動が週1.2時間あります。
普通級に戻るかはその子によってなので、なんとも言えないですね💦
支援級の子には支援員さんがついてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
我が子も一斉指示が通りづらいなど似ているところがあり参考になります。
本人のペースに合わせてもらえるの良いですね
板書やテストの時間が間に合わない、学校がすごく疲れるのか宿題の多さに毎日癇癪起こしているので担任や支援級の先生ともう一度話し合いをしたいと思います。
支援級の情緒クラスに通っているとの事ですが通級とはまた違うのでしょうか?- 9月30日
-
はる
うちは宿題の量も調整してくれます。
運動会の練習期間は宿題少なくしてくれました。
息子の通う学校は通級はないので詳しくはわかりませんが違うと思います。
支援級は支援級の在籍、通級の子は普通級の在籍ですね。
担任の先生も普通級の先生か支援級の先生か。
あと支援級は国算を支援級で授業を受けるのですが、通級は授業ではなく苦手なところを見る感じなのかな?と思います。
わかりませんが、そんな感じかなと。
支援級だと、普通級での授業の途中に抜けて支援級に行くとか全然大丈夫ですが、普通級在籍の通級だとそういった事は出来ないのかもです。
とりあえず支援級はかなり手厚いです😂- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
手厚いの親としては凄く安心です😮💨
- 10月1日
はじめてのママリ
特別支援の子たちは、将来を見据えることが大切です。
小学校の特別支援クラスの子たちでも重度の子なら将来高校は特別支援学校に行け、就職も障がい者の枠で雇用してもらえます。
重度でない子たちは、特別支援学校には入れないので一般の高校や専門学校を受験し一般の就職を目指すことになります。それがとても大変なことです。
主さんのお子さんも一般就職を目指すレベルかと思います。
そのため、小学校では特別支援クラスでも高校受験と就職を見据えて、中学では通常クラスに戻っていく子たちも多くいます。支援級から一般高校を目指す子もいますが。
中学で通常クラスに戻るなら小学校の段階で、特別支援クラスはやめた方が良いとは限りません。
小学校の基礎基本の段階で通常クラスに全くついていけず、適切なサポートも受けられないまま学力がどんどん落ちてしまうと、高学年や中学で通常クラスに戻ったとき困るからです。
高学年や中学校で通常クラスに戻り、一般高校、就職を見据えるからこそ小学校の初めの段階は支援級で適切なサポートを受けた方が良いこともあります。通常級で通級教室を使うという手もあります。
本人を見ていないのでなんとも言えませんが、担任、支援級の先生、主治医などとよく相談して主さんの子にとって何が一番合うかを話し合うのが良いと思います。
支援の必要な子たちが社会に出たときに生きていきやすくするためには、社会で可愛がってもらえる子(周りに助けてもらえる子)にすることが大切だと聞きます。
少し能力は劣っていても、挨拶やお礼、謝罪がきちんとできる。それを意識して指導している先生方は多かったです。
もこもこにゃんこ
知的なしの自閉症スペクトラムの子どもがいます。
入学時から支援級です。
フォローが普通級だとあまりなさそうだったし、本人も支援級が良いと言っていたので手厚い支援級にしました。
ワーキングメモリが低いので、板書は苦手だと思います💦
支援級で手厚く見てもらってたからか、普通級と同じスピードでやってこれてます。
来年度4年生から普通級に転級予定で今年度は準備期間として普通級へ行く時間を増やしています😊
やはり、基礎となる低学年でしっかり見てもらえるのは良いと思いますよ。
途中から支援級に行くのは本人の気持ちは複雑かもしれませんね💦
ただお子さんがしんどいな〜と感じているならその辺のフォローがある事なども話して考えてみたら良いかなって思います。
うちは、支援級でもだいたいの子が国語、算数以外は普通級に行って受けてます。
算数が得意な子は算数も行ってるみたいです。
休み時間には普通級の子と遊んだりもできますよ。
いじめとかは今のところないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
いじめなどなく普通級への準備期間をおくられているのですね😊
国語、算数以外は普通級なの聞けてびっくりです
自分の学生時代は支援学級の子と関わる事がほぼなかったのでその感覚で勉強になりました🙇♀️- 10月1日
-
もこもこにゃんこ
多分学校によってどれだけ普通級へ行くかは違ってくるとは思います。
でも、昔に比べたら関わりは多そうですね😊
運動会とかも一緒ですし、遠足も支援級のみんなが大丈夫そうなら一緒です。- 10月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
学校の先生側からの意見助かります🙇♀️
就学前健診の時に支援学級の先生と入学してから担任の先生と家庭訪問などの時にこの様子が変だったら教えてください1年生は様子見したい相談はしていました。
特に連絡もなかったので楽しくやれているのかな?と思っていたのですが先週息子がお友達とトラブルあった際に実は学校でぐずる事があると今更言われて...
よっぽど普通学級で厳しいな
って時は先生からご指摘があって支援級へ案内なのかな?連絡もないし私の考えすぎかな、普通クラスでいけるかなと思っていたのですが先生から支援学級を進めたらダメなどありますか?
ママリ🔰
こちらからは、学校の困りごとや、あった出来事などを報告することはもちろんありますが、支援級を進めたことはないし、基本進めることはしません💦やはり、よく思われない保護者のかたもおられるので、、なので、保護者の方から支援級に、、と思っていただけるように話はします。ですが、直接的には言いませんね💦
保護者の方から支援級などの希望があれば、学校や教育委員会と相談して決めていくような感じになります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
元から入学前から普通級でいけるか不安で先生にもそれを伝え1年生は様子見させてください、何かあったら教えてくださいと伝えていて連絡が全くなかったので連絡がないのは良い事なのかなと安心してしまっていました😥
保育所等訪問の先生が今回初めて伺ってもしかしたら本人が授業などで躓いても気づかれず置いてけぼりくらうかもしれませんと言われ
担任の先生に連絡を入れた所で実は〜と様子を伺う事ができた感じです。お友達ともトラブルがあってたみたいで...
連絡帳にでも書いてくれたら良いのにと思ってしまいましたがそれが保育園の先生との違いなんですかね😢