※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳をあまり吸わないため、混合育児をしています。母乳の量は多いようですが、十分吸わないのでミルクを足しています。母乳をもっと飲ませたいけど、どうすればいいでしょうか?

おっぱいを吸って欲しいです。

母乳をなかなか吸ってくれないので、
ほぼミルクのような気がするのですが、混合にしてます。

なかなかスムーズに吸ってくれないので、
頑張ってトータル片方5分吸って貰うのを目標に戦ってます。

でもミルクが足りないようで泣くので
生後1ヶ月半で100〜120足してます。

これだと、ほぼ完ミですよね😣
母乳をあげる意味ないですかね…

母乳量は、垂れてきてびちょびちょになったり噴水のようにピューと出でしまうので、量は出てると思います。
しっかり吸ってくれればもっと飲めるはずなのにと思ってしまいます…

どうしたら吸ってくれるようになりますか?

コメント

ままり

舌小帯の状態は検診で確認されましたか?そこの異常で授乳に障害が出ることがあります💦
舌小帯短縮症って言うみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあるんですね!今度の検診で確認してみます、ありがとうございます!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

乳頭保護器使用してもダメですか?生後二ヶ月まで使用して以後はなくても大丈夫になりました。
片方2-3分ずつをニサークルやったりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だめです😣
    おっぱい飲む姿勢になると、泣いてバタバタしだすので、きっと嫌なんですよね😣

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいの近くにある助産院で見てもらってはいかがですか?赤ちゃんの好きな体制や母乳の様子を見ていただけると思います。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か相談行ってるんですけど、根気よく練習頑張ろうって感じなので…😣

    • 10月3日