
コメント

はじめてのママリ🔰
傷から菌が入っても乳腺炎になりますが、病院行かれましたか?
菌が入った場合は抗生剤での治療が必要かも知れません。
詰まり解消に手搾りや搾乳機なども使うと乳首少し休まりますよ🙆
はじめてのママリ🔰
傷から菌が入っても乳腺炎になりますが、病院行かれましたか?
菌が入った場合は抗生剤での治療が必要かも知れません。
詰まり解消に手搾りや搾乳機なども使うと乳首少し休まりますよ🙆
「乳頭保護器」に関する質問
乳頭保護器の購入を考えています。 ただ、心配な点があります💦 おっぱいの出が悪く、でも諦めたくなくて おっぱいしてますが、吸われるたびに痛いです… そこで購入考えているのですが、おっぱいの出が悪い場合、乳頭保護…
出産したのですが、子供がうまく乳首を咥えることができず、母乳をあまり飲んでくれません。 乳頭保護器も使いましたが凄く嫌がります😢 寝ていても母乳がじんわり出るようになってきたし、胸が熱い感じしたり、痛みも…
母乳について質問です。 現在、産後2ヶ月半で母乳とミルクの混合で育児しています。 母乳はいつも5〜10分くらいすると外されて、追加でミルク80mlあげている感じです。 だんだん母乳メインにしていきたいと思っていたので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
病院に行き、薬をいただき胸も絞ってもらいました🙌!
その時聞かなかったことを後悔しています😇
搾乳機使ったことないのですが、乳首は守られるのですか??😳
はじめてのママリ🔰
傷ついてるとやはり痛みはありますが、私は搾乳の方が痛くなかったです!
ただ、搾乳だけだとあまり出ないので、先に手搾りしてから搾乳の方がいいです。手搾りすると母乳が湧いてくるので、湧いてきたら搾乳器にしてました。
6ヶ月でしたら、産後ケアも利用できると思うので、産後ケアで助産師さんに母乳マッサージしてもらうのもいいと思いますよ😊
私は詰まったとき、週2くらいでやってもらいました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
手絞りからの搾乳ですね!参考になります🙏🤍
産後ケアの存在が抜けてました😳😳😳
色々調べてみます!教えていただきありがとうございます!