

はじめてのママリ🔰
年度初めに認定された号数でその年度を過ごすって聞いたことありますー

ハコ
年度途中でも変更可能ですよ( ᴖ_ᴖ )けど変更できたからといってすぐに園が対応できるかというとそれは分かりません。職員体制とか色々あると思いますし💦

6み13な1
可能でしたよ☺️パート始めるので、預かり保育とか使いたくて認定変更しました。
はじめてのママリ🔰
年度初めに認定された号数でその年度を過ごすって聞いたことありますー
ハコ
年度途中でも変更可能ですよ( ᴖ_ᴖ )けど変更できたからといってすぐに園が対応できるかというとそれは分かりません。職員体制とか色々あると思いますし💦
6み13な1
可能でしたよ☺️パート始めるので、預かり保育とか使いたくて認定変更しました。
「幼稚園」に関する質問
今まで豆椅子に低いテーブルを使っていたので床に足がついていたけれど、高いダイニングテーブルに変えたら、足がプラプラするので、まぁ〜足癖悪い、食べるのに集中できない、すぐに降りたりウロウロする、姿勢が悪い! …
幼稚園のお友達を家に招いた時、何時に帰ってもらっていますか? 私は自分が招かれてお家に伺った時は早くて16時くらい、遅くても17時には帰宅できるようにお片付けを促し、私自身も手伝ってなるべくママ友の普段になら…
娘と別の幼稚園に帰ってるお友達がいます。 たまたまその友達の幼稚園の前を通ったら、その子のクラスがお散歩?から帰ってきたところで友達を見つけました。(声は掛けてません) ママ友に「見たよ!」などの報告はします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント