![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日当たり悪い場所に住む方の心身の不調やモチベーション維持について相談があります。
戸建てに住まわれてる方で、日当たり悪い場所に住んでいる方いますか?
日当たり悪いと、心身の不調に繋がりませんか?
乗り切り方、どのようにモチベーション保っていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日当たり悪いです!
電気がないとリビングは1日中暗いです😂
私は共働きということもあり、日中は、基本外出してることが多いので、そこまで気になったことがありません🤔
今は育休中で、家にいる時間長くなりましたが日焼けしなくてすむのはメリットだな〜とか思ってます🤣
2年住んで今のところ体調が悪くなるとは感じてませんが…
少しでも明るくするために、北欧インテリアを取り入れていて、部屋に置いてあるものは白やナチュラルなものと差し色で明るい物が多いです!
(北欧は日照時間が短いので、色で工夫しているみたいです)
緑もおいてます。育てるのめんどくさい、光がないと植物は枯れてしまうかも…?と思ったので、フェイクグリーンを購入しました!
まとめると
・日中はなるべく1回は外に出て日に当たる
・暖かい明るいインテリアにする
・フェイクグリーンで癒される
私はこれで日当たりの悪い環境でも楽しんでます🫶
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
14時まで入るなら良く無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントして下さり、ありがとうございます🙇🙇
返信が遅くなり、すみません🙏
確かに14時まで、入るなら
良いですかね、周りの友人方は、窓沢山で日当たり良い所に住んでる方多く
なんで、家だけと不満に思っていましたが、日当たり悪いお家に住まわれてる方は
世の中沢山いると思うし
自分で納得しなきゃいけないですよね💦- 10月3日
-
これからのママ
周りにたくさんいるなんて羨ましい地域ですね!
ローカルな方でしょうか?
うちは都心部のですが、そんな日当たり良い家少ないですよ、、、- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨🙇
私も仕事してる時は感じなかったんですが妊娠し退職し、家に居る時間が長くなり
朝から電気必須、14時以降は
LDK全体に日が入らなくなり
気にしないようにしていたんですが、鬱っぽくなってしまい。窓の増設や住み替えするのも難しいため、どうしようかなと毎日悶々としていました。
日当たりは、どうしようもないですもんね😭
主さんは、いろいろな工夫をされながら暮らしていて
私も、毎日悶々と過ごすより
こうやって、自分で少しでも改善していかなければと、反省しました。
同じような、環境の方からの
アドバイス大変嬉しく
励みになります!
ありがとうございます!