![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どういうところが嫌いなんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌じゃなくなるというより、結論だんなさんがいないとそだてられないから仕方ないとわりきるかな
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
嫌じゃなくならないからわりきるのありですね🥺✨
ありがとうございます🙇♀️✨- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような状態です。
口を開けば喧嘩になるので、もうしばらくまともに話してないです。
価値観の違い、性格の不一致がまさに当てはまります。
何度か同じような状況になりなんとかたてなおしてきましたが、今回ばかりは限界で💦
参考にならなくて申し訳ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
わぁーーまさにうちも同じ感じです😭😭
いえいえ🙇♀️共感だらけで嬉しいです🙇♀️✨
うちも今限界でどうしようってなってます😢😰😅💦- 9月29日
![めあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めあり
うちも価値観の違い、性格の不一致です。
テレビでこの言葉を聞くと、離婚の時の決まり文句と思ってまたかーと思ってましたが、
自分がその立場になると1番しっくんくる言葉です。
旦那とは考え方が合わないのに加えて、どっちも譲らない性格です。
というか、うちの旦那は自分の考えたことに対して、なんでそう思ったか、の理由を言わないんです。
感覚で決めてくるタイプなんです。
私はじっくり考えて決めたい派で。
理由も説明するけど、なんとなくで否定されるからイライラして喧嘩になります。
離婚しないならもう旦那は財布として考えるしかないですね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
子供の事で価値観が合わなすぎる所です🙇♀️🙇♀️