
喘息の症状が軽い場合でも、薬を飲むだけで管理できることがあります。新しい医師に診断された喘息でも、症状が改善している場合は様子を見ることがあります。
喘息についてなんですが粉薬飲むだけでも軽い喘息なのでしょうか??
実の姉が小児からずっと喘息で入退院繰り返して毎日家で朝と夜吸入してたのが凄く記憶に残ってます。
娘2人小さい時からずっと咳だけ毎回していて薬を毎回2週間分貰って通院みたいなことを繰り返したまに吸入してもらってた感じでした
最近引越しして小児科も変わったのですが咳でかかり吸入して喘息ですねーってあっさり診断されました。
音も綺麗になってるので薬でずっと様子見で大丈夫ですよと言われたのですがそんな感じでも喘息となるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

さとう
粉薬だけだと違うような?
ちなみに薬はなんですか?
吸入した経緯とかありますか?

mini
薬がないと喘鳴が出るなら喘息だと思います😊
年に3回以上喘鳴が出るなら喘息です。薬でコントロールできるなら軽めの喘息だと思います🙂
うちの娘も軽い喘息で粉薬だけ飲んでいました。
-
はじめてのママリ🔰
月1か月2に1回は吸入してます😂
薬飲みきってやっと乾いたような咳になったなと油断してちょっと経つと毎回咳が酷くなるのをかれこれ6年目です😂
私が喘息家系で私も気管支喘息だったので学生終わったら発作は出てないので気管支弱いのかなとは思ってたのですが病院変わったらあっさり言われたので基準が分からずでした- 9月29日
-
mini
先生がはっきり伝えてなかっただけで、既に喘息としての治療は開始されているんじゃないですかね🤔
両親が喘息の場合は子どもも50パーセントの確率で遺伝します😭うちも子どもの父親が喘息です。
お薬を拝見すると、アスベリンとカルボシステインは通常の風邪で出ます。ゼスランはアレルギー薬ですが、喘息薬としても使われます。フェキソフェナジンは花粉症とか、何かしらのアレルギーがある場合に出ます。テープはホクナリンテープかツロブテロールですか?
軽めというより、しっかり喘息治療されている印象です。
うちは上の子は中程度の喘息、下の子は軽度の喘息です。下の子は常にモンテルカストを飲んで、風邪をひくとアスベリン、カルボシステイン+ホクナリンテープだったので同じ感じかな?と思います😊- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか🥹
上の子はハウスダストと花粉症も持ってて透明な鼻水出るのでホコリもあるし花粉も年中あるからそれは気をつけてと言われました下の子はアレルギー検査した事ないのですが姉妹だし多分一緒だねって言われました
我が家は母と姉と弟と私がみんな喘息やってます双子の実姉だけ喘息ないです🤣
旦那は咳喘息で義父が気管支喘息です
見事なアレっ子家系なんです😂- 9月29日
-
mini
アレルギー強めの喘息家系ってことですね。それでフェキソフェナジンも飲んでるんですね😊
第1選択のモンテルカストだけではアレルギーが抑えられないってことだと思います。
軽度で数ヶ月に1回風邪をひいて喘鳴→病院で吸入って感じだったので。
今の薬で喘息発作が出ていないのならコントロールできている喘息だと思います🙂- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございました!!
- 9月29日

ままり
うちも4歳娘が1年ぐらいモンテルカストやかぜ薬を飲み続けてて、咳がひどいときは吸入してもらってます。
かかりつけからは喘息とは言われてないのですが、この前別の病院で全身麻酔で手術するときに喘息患者として対応されました🤔
喘息の診断って良くわからないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
元々私も気管支喘息だったんですが発作も7年前でもう忘れました🤣
咳ひどいで病院に行き大丈夫だねーと言われてまだ大丈夫だと通院粘ると酷くなってるよ!と吸入になります🥹
判断が難しいです- 9月29日
はじめてのママリ🔰
モンテルカストは1日1回
後はアスベリン、カルボステイン、ゼスラン、フェキソフェナジンこれは2個に分けて混ざってます組合わは忘れました😅後はテープです!