
旦那のお小遣いは1万5千円で、給料管理に不満があります。旦那の金遣いが荒く、家計が苦しい状況。給料を一緒に管理したいが、旦那は自分で管理を主張。金銭面での夫婦喧嘩が続いており、アドバイスを求めています。
旦那さんのお小遣いって1割渡してますか?
それともそれ以上ですか?
私はこれから旦那の扶養内で働くつもりなのですが、
給料をそれぞれ自分たちで管理して、
自分の保険、携帯もろもろ、自分で払えって言われてます。
扶養内なので、給料の格差もあるし、
お互い持ってる金額を知らないまま使ってると
多分 合わせて管理するより出ていくお金が多い気がします。
旦那は自分の金遣いの荒さをわかっていません(T_T)
私が管理してる時は、月20万の給料で1年で100万貯めました
でもその頃はお互いたばこも吸っておらず、
好きなものも、お出かけもたくさんしてました。
それでも俺は我慢したくないって言われます...
なのでたばこも始めたみたいです。
家族を優先しなきゃいけないことはわかってるって言っていますが、仕事を変えたので月15万しかもらってません。
なので、もうすっごくカツカツです。むしろ足りません
だからお小遣いは1万5千円じゃないの?って言ったら、
それじゃあたばこ代だけで消えるじゃんって...どんだけ吸うん?って感じです。
これから私も仕事しますが、いつまでもアパート暮しはできないので、私の分は貯金していきたいと思うのに、そうはさせてくれない旦那。
仕事の給料の安さもだし、旦那の金遣いの荒さ、
もう旦那になんて説得したらいいかわかりません。
私は、給料一緒にして、
そこから1週間で使えるお金とか、出ていくお金とか、
どこでこれだけ抑えようとか計算したいのに、
旦那は全部自分の給料は自分で使う、
私は自分の分は自分で払えの一点張り。
この先思いやられる(T_T)
旦那も給料の低さに、どうにかなるの気持ちで焦りもしません。
仲はいいのに、お金のことになると夫婦喧嘩。
長くなりました
アドバイスください(T_T)(T_T)
- らい(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ぽっぽ
お金が無いのならお小遣い渡しません。
タバコ?お金が無いのに吸うな、減らせ!です。
あまったれてんじゃねーぞって感じですね
うちはお小遣いなくしました。
小遣い渡さずタバコは現品支給でした。
今は辞めましたが。
自分の保険などをみみちくさんが自分で払ったとして、金遣いの荒い旦那さんが家賃など生活費の管理するってことですよね?
絶対生活出来なくなりますよね?
管理できませんよね
家庭内支出の内訳(家計簿)を見せてお前管理出来んのか?って言います。
お金の管理がしっかり出来る人なら任せてもいいですが、無理だと思います。
なので、そのうち絶対管理できなくて生活回らなくなることをハッキリ言って、旦那さんに任せるのはやめたほうが良いかと思います。
1度痛い目みないと分からないかもしれませんが…。
生活回らなくなるかもを覚悟で1ヶ月試しに任せてみてもいいかもしれません。
無理だったら、だから言っただろう。お前には無理だ!って言ってやります

つついん
ひと月やらせてみたらいいんじゃないでしょうか!
でも扶養内なら月8万がいい所ですよね?
それわかってるなら
お互い使えるお金決めて、そこから
払える分だけ払えばいいんじゃないでしょうか!(携帯、保険だけなどにしたり)
使うお金は貯金するならする!
しないなら使う!
でも、夫婦のお金なので、お互いな通帳記入して目でわかるような状況にしておいたり!
でやってみて、全く旦那が貯金できないようなら、2人合わせて、私がやります、そして旦那のお給料の1割毎月渡しますと言いましょう!
-
つついん
それか旦那のお給料入る銀行口座は
定期貯金やって初めから貯金分引いちゃえばいいんじゃないですか!!笑- 4月22日
-
らい
通帳も見せてくれるタイミングもなく、
いくら使ったとか教えてもくれませんから、
多分自分でも週にいくら使ってるとか
わかってないかもしれないです。
ほんとはお小遣いすら渡したくないんですけど(T_T)
いまは給料すべて旦那が管理して、休日に買い物行った時に払ってくれるだけなので、平日は使えるお金私にはないです(T_T)
いまは俺が全部払ってるんだからいいだろうって感じでお金はくれないです(T_T)
定期貯金いいですね!!
でもそれって、その月にお金が足りなかったら銀行にいけば普通におろせるんですよね?🤔🤔
でも、私は旦那と私で払い分を分けることで、離婚してもすぐに手続きが終わるような感じがするので、
別れやすい雰囲気を作りたくないので、払い分は絶対旦那に払ってもらえるように仕向けていこうとおもってます(T_T)
定期貯金うまくできそうか検討してみます(o^^o)(笑)- 4月22日

はなmama
子供もいたら、我慢するのが当たり前です。
うちは正社員共働きですが、旦那は22万円ほどの手取りで2万円お小遣いです。
そこから、たまにお昼ご飯も出してもらってます(^-^)
お給料が少ないのなら、趣味やタバコを我慢するしかありません。
私の考えでは女の人は子供がいたらフルでは働けないので、それぞれというより、家庭でのお金!として、お小遣いなどで、お互い自由にするのがいいと思ってます。
あまりに聞かないのなら、ご飯も子供のぶんはしっかり用意しても旦那のぶんはお金がないと言ってとても質素にします(^^;

ちるみる
自分の保険と携帯だけ払えばいいなら、他は払ってくれるんですよね?
ならいいんじゃないですか。
そこにあと、貯金用の通帳を作って必ず毎月決めた額の貯金分を入れてもらう(給与振込銀行に行って給料日に自動で振り替えてもらえるように設定しておく)。その貯金用の通帳だけ管理させてもらい、あとは自由にさせる。
お互い妥協するならそこかなと思いました。
らい
面倒くさくて、男は働いてりゃいーの!って言ったら、自分は働くだけの人間って思われ、俺はなんのためにいるんだって離婚話もされるんです(T_T)
恋愛ごっこならこっちからお断りですが、給料低いと言えども、私だけで働いて子育てしてって先を見たらまだ離婚はできなくて、いつもお金の話は先に進まなくて(T_T)
1度離れた時に、俺はお金すべていらない自分の給料だけでやると言ったので、子供を見ててもらったら、案の定お金がない、助けてくれ、と言ってきてピンチを迎えたはずなのに、またこうなると結局自分で管理する。と...
仕事でストレスと言っても、そんなに吸うもんじゃないですよね😅
自分の立場もわかっておらず、挙句の果てには残業したくない...
私はお金にとても敏感なので、毎日ストレスです(T_T)
1度、内訳を見せてみます(T_T)