※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人より2人の子どもが良かったと感じることについて相談です。

子どもが1人より2人になって良かったことってありますか?

私自身が今疲れているからか、2人、3人いるご家庭よりも、1人っ子家庭の方がパパママの余裕があって幸せそうに見えてしまいます😞

1人の方が楽だし余裕があるし大事にできたし得だったなと思ってしまうんです。
こんな自分を変えたいです。

コメント

むーむー

遊び相手が家にいることですかね
1人だと全部ママとパパが相手するしかないので大変だと思います

あとは大きくなったときに兄弟で出掛けられることですかね
実家にいるときはよく妹と二人で遊びに行ったり映画見に行って2人ででかけてましたよ(^^)

  • むーむー

    むーむー

    あとは人数いた方が出掛けたとき楽しいのと家が賑やかです!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨

    ついつい自分ができなくなった事とか足りなくなった事に意識が向いてしまっていたのですが、兄弟になったから4人家族になったからできた事できるようになった事もあるんですよね。
    兄弟で触れ合えること、大きくなってからの楽しみも増えたことにもちゃんと気づいて前を向きたいです。
    ありがとうございます😊

    • 9月30日
きき

子供一人だと常に一対一ですが、上に一人いると赤ちゃんも上の子見てるだけでキャッキャ言うので間が持つんですよね🥺
喧嘩もしますがなんだかんだ二人で遊んでますし。
今は良かったなとしか思いません☺️
お子さんは何歳ですか?まだ気持ちに余裕が無ければ無理に進めていくのは大変ですよね。
うちは2歳過ぎて急に2人目欲しくなった感じでそれまでは絶対に無理!って思ってました。
ママさんのそれぞれのタイミングがあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🤲
    出産したばかりなんです。
    2人育児が大変で1人の時の方が心に余裕があって幸せだったと頭で浮かんでしまうことがあって…
    こんなマインドじゃダメだとここで相談させていただきました。
    1人だったらもっと余裕で優しくできたのに、1人だったらもっと丁寧に関われたのにとか、お金も愛情も独り占めさせてあげられた方が良かったのかなとか浮かんでしまって😞

    • 9月30日
ママリ

2人居て良かった事は、2人目が可愛すぎる。余裕を持って接する事が出来る。忙しい時に2人で遊んでくれる。賑やかになった。うるさ過ぎてイライラする時もありますけどね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    そうですよね。可愛いは増えてるんですよね。
    それなのに第一子の時のようにじっくり可愛いがれる余裕がなくてこんな気持ちになってしまっています😞
    余裕を持って接することができるんですね。すごいです👏
    大変になってるのに余裕を持って接することができるのってどうしてなのでしょうか?
    私は1人の時よりも全然余裕がなくて💦

    • 9月30日
あ🔰

私も子どもは1人で充分と思ってましたが、やはりきょうだいが一緒に遊んでたりするのを見ると2人産んで良かったな~~!!とつくづく思いますね🥰💓

まあ、可愛いだけでなく大変さも増すんですけど笑
でも後悔とか一切ないです!✨️
きょうだいで良かったなーと本当に思えてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    そうですよね。
    2人で楽しそうに遊んでいる姿なんかを見たらそう思えそうです。
    それぞれがそれぞれを必要としている場面が見れたら頑張ろうって思えそうです。

    後悔は一切なくて良かったなーって本当に思えるのすごく素敵です☺️
    私はどうしても1人だったらもっとこうできてたのに、もっと余裕があっていいママでいれたのにって頭に浮かんでしまう所があって💦
    前を向きたいです!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

3人います!
単純に、経済的にも精神的にもキツイです😭

でも、いいところも多いですよぉ。遊びに行くと、お金掛けなくても5人家族なので何しても賑やかで楽しいです!
スポーツもお兄ちゃんが弟に教えてくれるので、自転車練習苦労しませんでした。
スイミングスクールのテストも、テスト予習お兄ちゃんがしてくれます!
あと、他の子が真ん中の子にいじわるをしてたのですが、お兄ちゃんが自分のこと以上にその子にブチ切れてました🤣
喧嘩しまくってるくせに、いざという時は必ず助け合う兄弟です。
これって、兄弟がいるからこその味方です😁

小学生にもなると、一人っ子の男の子は親と遊ぶのは物足りないみたいで、いつも遊ぶお友達探してて大変そうです💦

経済的・精神面・育児の満足は1人っ子かもしれませんが、それ以上の喜びは必ずあると私は感じてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    経済的にも精神的にもキツイのに良かったって思えるマインドがとても素敵です!
    私はどうしても無くなったものに目が向いてしまっているのかもしれません…
    余裕が欲しいです。
    ママリさんは余裕が恋しくなることってないですか?

    良いところ教えていただきありがとうございます✨
    確かに、兄弟の関わりから得ているものって沢山ありそうです。
    ずっと続くご縁ができたって素敵ですよね。

    私も子どもとずっと同じテンションで遊んであげられないので、そう言われると良かったなと思えました。
    それ以上の喜びにもっと目を向けて今を大事に過ごしていきたいです😌
    素敵なお話を聞かせていただきありがとうございます!

    • 9月30日