
コメント

ちゅーん
まだ2歳なのでやめさせるのは難しいと思います💦自制心が必要になってくるので、、うちの子は指くわえるのが癖だったんですがやめたの5歳半ごろです。怒ったりはしませんでしたが手にどれだけの雑菌がついてるのか一緒に調べたり、同意の上で苦いマニキュア試したり、見つけたら注意してと言われてたので注意し続けました。
本人がこんなにやめたいと思っても2年近くかかったんですがこれと言ったキッカケはなかったように思います。
気がついたら注意することがなくなり、見守っていると突然「僕最近指なめてない!!もうなめない😆」と克服宣言がありました。
はじめてのママリ🔰
歯並びとか大丈夫なんですかね😭
ちゅーん
歯を押してる様子はありますか?たとえそうだとしても生え変わりのある直前の4〜5歳にはやめましょうというのを最近見ました(生え変わりがあって色々調べててみつけた記事ですが)
なのでまだそこまで心配しすぎる必要はないと思いますし、なんなら次男より指口に入れてた長男の方が理想的な隙間で将来きれいに並びそう!と歯科衛生士の親友に言われましたよ🥹
5歳でやめても今のところ何も問題ありません🤗早くやめさせないと〜って色々言ってくる人もいると思いますが親が焦れば焦るほど子供の自尊心を損ねてしまうと思うのである程度のびのびさせておいても大丈夫だと思いますよ✨