
娘が運動会やお遊戯会で緊張し、何もできなくなって心配。見守るだけで大丈夫か、何かすべきか悩んでいます。
4歳になった娘が
保育園の運動会や、おゆうぎ会で
リハーサルでは上手くできても
本番でたくさんの人に見られていると
固まって何も出来なくなります。
園生活は先生も大好きでお友だちとも仲良く
お喋りもよくしているようです。
先日の運動会で、かけっこも鉄棒もダンスも
拒否して何もできませんでした😅😅
緊張してるんだろうなーくらいでしたが
調べてみると場面緘黙というのが出てきたので
心配になったのですが、、、
今は見守るだけで大丈夫でしょうか?
何かするべきでしょうか、、?
- りんご(3歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

すー
去年、年少さんでしたがそんな感じの子クラスに3人くらいいましたよ〜!しかも普段活発な感じだったり、みんなよりも出来る感じの子で意外でした😲たくさんの人に見られているということを意識してるということも成長かなと思います💡そんなに心配しなくても良いかなと思います☺️
りんご
ありがとうございます🙇🏻♀️
たしかに他にも同じような子は
2、3人いた気がします!
うちの子は自分の順番が来ると
絶対にしない!って感じで腕組んだりしてて😅元々人見知りもあるし、恥ずかしがり屋なんだろうなとは思ってるんですが
年中さん、年長さん見てたら
そんな子はほとんどいないので
成長と共に出来るようになったらいいなぁと思います🥹✨