※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

二歳差育児で上の子に怒りっぱなしで自己嫌悪。怒りを抑えられず、諭す余裕がない。

二歳差育児、始まったばかりなのに上の子に怒ってばかりで自己嫌悪😭

余裕がなくて、優しく諭さないとって思うのに、結局怒りのコントロールができなくてブチギレてしまう、、

コメント

はじめてのママリ🔰

回答にはなってないのですが、、私もそうなりそうで恐怖です🫨
周りの2人年子で育児してる子や親からは上の子優先してあげなれて言われてます、赤ちゃんは多少泣かせてもいいからって🥺

  • ままり

    ままり

    上の子優先してってよく言われますよね🥲
    なかなかできてないですが、、

    • 10月4日
deleted user

どれかやめたらいけるかもですよ🤔
私は掃除をやめました♡
掃除は夫に任せて、上の子は好き勝手に遊ばせてました😂
壁にクレヨンで落書きされても拍手😂

  • ままり

    ままり

    参考になります🥹!
    完璧を求めることをやめます!

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子泣いていても上の子優先にしてました!
    赤ちゃんは泣くのが仕事なので🫡
    そのうち上の子が下の子泣いたらあやしに行って、ママ!と教えに来てくれたり、オムツ用意してくれたり、絵本読もうとしてくれたり…尊いです🥹

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    授乳の時間はジェラシーで、いやいやって泣きますが、最近、赤ちゃん泣いてるーっていったり、おしゃぶりを口に入れてくれたりしてくれるようになってきました🥲✨
    この調子でうまく子育て頑張っていきます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私は下の子を産んだ入院中から上の子の赤ちゃん返りもあって大変でした。
 泣きたいのはこっちと思ったり。。慣れないから余裕がないのは当たり前やし、私の場合保育園に通っていたのでまだ日中は救われたかも。

  • ままり

    ままり

    赤ちゃん返り大変ですね😭
    保育園通ってないので気合いです💦
    離れる時間も大切だなぁって痛感中です

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今となれば大変やったのは一瞬のようでしたけどね。
     助けてくれる誰かいたらまた違うのかも。

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    実家が遠方ですが、義実家が近いです
    正直苦手意識がありますが、子供好きなので、たまに預けて息抜きでもさせてもらおうかと思います💦

    • 10月6日
はじめてのママリ

同じ2歳差育児、そして先ほどブチギレしすぎて自己嫌悪中です😭
自分が落ち着けば、そんなに怒ることじゃなかったのに...と反省するのにまたブチギレてる自分がいます😭
回答じゃなくてすみません💦
お互い頑張りましょう😭

  • ままり

    ままり

    自己嫌悪に陥っちゃいますよね、、
    ほんと、後から考えて冷静になるんですよね😭
    めちゃくちゃ共感できます
    ありがとうございます、頑張りましょう🥲

    • 10月4日