![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sママ
大丈夫ですよ!で終わらせます🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さすがにそれはやりすぎだと思うので、大丈夫ですよとはならないです。
まあ怪我なくてよかったですけど、、、みたいな感じですかね。
親の謝り方次第なところもあります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
椅子引いて床にそのままって、運悪ければかなりの怪我になりますよね…
何歳かわかりませんが、まずは学校から全生徒に注意喚起をしてほしいですよね🥲
もし謝罪があったなら…
今回は特に大きな怪我がなく済みましたが、一歩間違えれば大事故です。
加害者にはそんなことになるかもなんて知らなかったもしれませんが、今後絶対にやらないでください。
ただ娘にとっても友人であると思うので、もう2度とやらないということでこれからは通常通り関わり合えればいいなと思います
って伝えますかね…
なりより娘さん、特に大きな怪我がなくてよかったです🥲
私は30歳ですが、自分が小学生時代、男の子は椅子引きよくやってましたね…
なくならないですね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は言えないタイプですねー。そういう謝罪は、「はい。」としか返事しません。
何も大丈夫ではないので、大丈夫とは言いません。
逆にもし自分の子が、、、と考えても、怪我に繋がることをした時、謝罪はもちろんしますが、許してほしい。とは思わないかな、と。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し前のニュースで、国体目指してた子が寝たきりになったニュースみました。主さんは見たことありますか?
そのニュース見てから子供には絶対やっちゃいけないと伝えました。何もなかったからいいですが、そのニュース知ってますか?って言っちゃうかな。知らないなら見て子供に伝えてくださいって言うかな。語彙力なくてすみませんが、ニュアンスは伝わりますかね?
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
怪我がなくて良かったですね😭
たしかに危険な事、してはいけないことだと思いますが子ども同士ですので今後違うことでその子にもし何かしてしまう可能性も全くないとは言えないのでその時のことを考えて怪我してたらどうするつもりですか!など強くは私は言えないです😧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何回も繰り返されたらあれですけど、1度目であれば大丈夫で終わらせます!
私が小学生のときも流行ってたの思い出しました😂面白半分でやってしまったんですかね💦相手の子も今回のことで悪いことだったと気づいてくれればいいですよね🥺
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
ひどいですね…
山田雄也さんという方をご存知ですか?
同じように学校で椅子引きのイタズラをされて下半身付随になった方です。
以前テレビか何かで、椅子引きの危険性についてお話しされてました。
本当に危険なことだと思うので、そのような事例があることを先生に伝えて(結構報道されてたので学校の先生なら知ってると思いますが)、改めて注意喚起してほしいとお願いします。
相手の親から謝られたら、してしまったことはもう仕方ないですから…と言うだけにとどめます。
大丈夫ですよ!などとは言いません。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
お互い様とはならないけど、自分の子がしないとも言い切れないので1回目なら、あ、はい、怪我がなくてよかったです。で終わらせると思います😅
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
そのいたずらで、半身不随になってしまった方がいます。
公になっていないだけで、他にも大怪我をしたり後遺症が残っている方もいると思います。
私ならどれだけ丁寧に謝罪されたとしても「大丈夫です」「子どものしたことですから」では済ませません。
保護者にも、相手の子(謝罪の場にいると思うので)にも、必ず伝えます。いたずらで済まない事もあると。
今回はお子さんに大事なくて本当によかったです。
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
一歩間違えたら半身不随です。
保護者の方には、
子供のやることなので仕方ないと言いつつ、でも半身不随になる可能性もあった。そのことをきちんと子供に伝えて欲しいと言います。
そして、いい機会なので、うちの子にも椅子引き遊びは危険だと伝えます。と言います。
あとは、同じことが怒らないように先生に言ってもらいます。
椅子引き遊びって、私が子供の頃も何気ない遊びとしてありました。
でもそれで半身不随になったら後悔してもしきれません。
学校で実例交えて話してもらうと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イタズラで同級生に
椅子引きをして
下半身麻痺になった事故を
前スマホニュースで見たので
お互い様なんて言えません!
障害が残る、
大変なことになる、
2度としないでほしいとは
伝えます!
コメント