※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかいつラブ
ココロ・悩み

自分の子が発達に問題があるって認めたくない気持ちはどうしたら良いのでしょうか。

自分の子が発達に問題があるって認めたくない気持ちはどうしたら良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じすぎます。
明後日、発達外来受診なんですが、それに行かないといけないのも嫌です😭

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    分かります。発達外来に行きましたが、問診しかされず、しっかり見てもらえなかったのですが、小さいと親の問診でしか判断出来ないみたいです。

    • 9月27日
いつも ありがとう🍀

悲しい事に…

認めざるを得ない時が節目節目に出てくるんですよね…😓

少しずつ成長はしていくんですけどね。。

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    ですよね。
    成長はしてるけど、比べてしまいます。

    • 9月27日
もみじ

発達に問題があって、親に認めて貰えなかった側の意見ですが

『子自身も生きづらいし、どうしたらいいのかと思ってる。』
ということを頭の片隅に置いておいてくれれば、認めたくない気持ちがあっても良いと思ってます。

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    ありがとうございます。
    幼稚園に行かせてますが、本人がついていけてないので、なんだか辛いことをさせてるようで、どうしたらいいのか悩んでいます。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

診断が降りなくても、療育など利用出来る地域であれば無理に、診断を受けたりしなくていいかなと私は思ってます。
それよりも、子供の苦手な事を理解してどうすればいいかを親がわからことが大事かなと。(自論です)
診断して欲しい!といけば、何かしら病名をつけてくれる病院もありますが。診断がついてもつかなくても、その後子供のために何をするかどう動くかだと思っています。
2歳から療育行きましたが、行ってない子よりできることも多かったですし。遅れないように親子で無理せず頑張ってます!

  • おかいつラブ

    おかいつラブ

    ありがとうございます。
    診断が降りなくても療育に行けるかどうかは地域によるんですね。うちはおそらく診断がないと通えない地域のようで、そこが気になって足踏みしています。
    療育に行かれてかなりプラスになってらっしゃるんですね。素晴らしいです。

    • 9月27日