![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがつらくても、仕事を休むべきか悩んでいます。どの程度のつわりで休むべきか、皆さんの意見を聞きたいです。
つわりが辛く、出来ることならじっと横たわっていくて、でも仕事も休みたくはないし。。。
私の考え的には1人目のときからつわり辛いけど病気ではないし、休んでばかりもな〜って感じなんですけど、やっぱり辛かったら休んだほうがいいんでしょうか?
毎日つわりしんどくて朝↑のように葛藤しながら1日頑張ってます。
みなさんってどの程度のつわりだったら休みますか?😓
教えてください、、参考にしたいです🙇🏻♀️
- ゆん(妊娠27週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目だったら、会社に早くいっちゃって、ゆっくり休む選択とるかもです😂
産院に一筆書いてもらって、傷病手当金もらって、しっかり休むこと考えちゃいます。
仕事終わったら上の子の相手しないとなので、体力温存しないとですしね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合は眩暈がすごかったのと酷い日は文字列を見るだけで吐き気がして仕事にならない日があったので、症状がひどい日は休んでました😊
でも基本は気合いで出勤してましたね💦そのせいか生むまで悪阻が長引きました
二人目は育休中だったので横になってたら14週で終わったので無理はしない方がいいんだと思いました😅
-
ゆん
わ、一緒です。。ディスクワークPC見てるとやられます😭
やはり無理は禁物ですよね😓- 9月27日
ゆん
その手、考えたことなかったです😳
すでに直属の上司には言っているんですが、なんせ男性なので😇
そうなんです、帰って上の子の相手がしんどすぎて死んでます😭
傷病手当金って額は会社によりますか?(無知ですみません🙇🏻♀️)
ママリ
額はその人の給与によって決まります。だいたい、産休育休の手当分くらいと思って貰えばいいと思います。
会社でなく、健康保険から出るので、会社が嫌がるとしたら休んで穴が開くことだけです。
金銭面の会社の負担はないです。
ただ、休む時期によって、今後の産休育休の手当が減る可能性があります。(たぶん。その辺りはちょっと調べてみてください)
ゆん
わかりやすくありがとうございます!
取得した場合の育休手当についても調べてみようと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️
ママリ
月に11日くらい?(忘れた)以上働いたら、その月は働いた月とみなされて算定期間に入っちゃいます。
休む日、働き始める日は事前に考えた上で、会社や産院にお願いすると影響でないと思います☺️
調べるのめんどくさいかもなので、諦めて休むでもいいと思いますよ😊
ゆん
詳しくありがとうございます😭