
5歳息子が家がつまらないと感じており、ママとの遊びが楽しくないと訴えています。在宅ワーク中でも子供にあまり構っておらず、男の子なので楽しい遊びを求めています。外遊びはカメムシの影響で避けています。
5歳息子に家がつまらないと言われてしまいました。
友達の家に行きたいと言われ約束してないので無理と言うと、うちはつまんない!ママ遊んでくれないしと言われました。
私は家で在宅ワークをしていますが、幼稚園が休みの日はセーブするようにしています。
ただ、セーブしているからと言って子供の相手をしているか?と問われるとそうではありません。
家事を淡々と進めて子供達で遊んでもらったりYouTubeを見てもらったりで子供にあまり構っていません。
男の子ということもあり、ポケモンごっこなど本当に楽しくない遊びばかりしたがります。
何が楽しいのか理解できず何度か付き合いましたが苦痛でした。
たくさん遊んだと思って時計を見るとまだ10分しか経っていなかったり。
家でママとどんな遊びをしていますか?
夏は外遊びしていましたが、今はカメムシ大量発生しているので極力出たくありません。
- りんご(3歳3ヶ月, 6歳)

ままくらげ
ゲーム、YouTube(家族で楽しんで見てるゲーム実況者がいます)おままごと、工作(折り紙から力作まで色々)、かくれんぼ、宝探し、お絵描き、トランプやUNOなどのカードゲーム、ボードゲームなどやってます☺️
一人っ子なので帰ってきて家事以外はずっと横に居ますね。
最近は一人でゲームをしたりYouTubeを見る事も増えましたが……😂

みんてぃ
うちは姉妹ですがポケモンごっこに近しいことばかりやってますよ😂
ニャオハが好きなのでなりきってみたり、プリキュアの変身を無限に繰り返したりしてます笑
上の子はSwitchやってます。最近はニンテンドーラボとかやってます😀
親も楽しめるのだと、トランプやボードゲーム系はどうですかね?
どうぶつしょうぎ、カルタ、UNOは幼稚園の預かり保育でもやってるみたいです👍

ゆて
ポケモンごっこ今もやってます笑
あとはポケモンになりきって一緒にバトルしてます
子供達を布団の上にぶん投げてます🤣笑
最近は、インスタで子供の運動能力を上げる遊びを投稿してる方がいらっしゃるのでそれを真似してます!
足を使ってクレーンゲームみたいにボールを運んだり、ボール転がす遊びをしたり…
子供達も楽しそうにやってるので参考になります😆
とりあえず体使う遊びなら男子たちは楽しいみたいです笑
コメント