![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
年収五百万で、二人です😅
住む場所にもよりますかね‥確かにあれば、あるほどですが‥
私はお金より、一人目が手がかかるので、キツイです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域なら
旦那一馬力の600から700万は
2人は余裕だと思います!
多分、それより低くて3人居る人も普通にいます😂
ほんとはママリさん、
2.3人欲しかったんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
地域によりますよね!
選ぶ大学まで考えたら大学時代は田舎の方がかかる可能性高いので、みなさんそこまで考えてるのかな?と疑問です!
私は2人までにしようかなと考えてます!
600〜700なら絶対1人だなと思うって感じです!- 9月27日
![もっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっさん
私も、子供にいろんな面で我慢して欲しくないし、自分も綺麗でいたいので
世帯年収800〜900で子供1人かなと考えてます😞でも、子供大好きなので本当は3人以上欲しいです😭
プラスα欲しいですよね。ギリギリは嫌です😞子供の頃そうだったので😞
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私もその考えです!
主人が800万(10年後には1000万超えてる)
私が400万なので、共働きなら2人、一馬力なら1人って考えです!
2人ほしいので働こうと思ってます!
私も実家は貧乏でしんどかったし、奨学金に今も苦しめられてるので、自分の子供には余裕のある暮らしさせたいです。- 9月27日
-
もっさん
旦那さん収入多くて羨ましいです😭うちは私ありきって感じです😞
え、めっちゃ同じです。奨学金ありますし、小学校からずっと学生時代貧乏で辛かったです。笑 そのくせ三人兄弟でした💦笑(別に恨んではないです!)- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってくれてて助かります🥺
最悪子供がある程度大きくなるまで専業主婦でもいけるからゆっくり考えようとは思ってます!
ですよねー。つらいですよね😭
うちも3人です!!
私も恨んでないし3人いてよかったなとはおもいます!
けど2人だったらもう少し余裕だっただろうし、自分の子供は2人までにしようと思ってます!- 9月27日
-
もっさん
そうですよねー😓
ちなみに大学に向けて高校卒業まででいくら貯められそうですか?💦
私、子供1人でも私立はキツいです😵💫😵💫1000万くらいかかりますよね私立の四年制って…- 9月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
書かれている金額の約半分で子供2人います😊どちらもできちゃったわけじゃなく、計画的に妊活しました👌
どのくらいの生活水準で生きていきたいか?とかにもよりますよね!
あとはママさんたちの思うプラスαがどんなことか、それがどのくらいの金額なのか?どこまで望むのか?で難易度がかなり変わるだろうなと思いました。
私はまだ最低賃金900円に到達してない地域に住んでいるので、県庁所在地ではありますがそもそもそんな給料の良い職場が存在しないんですよね😂
なので最低賃金が900円に満たない地域の方は少し感覚が違うだろうなと思います。
世帯年収500万以下で子供3人以上もザラですし、家買って車2台、1台は大体どの家庭もミニバンで、習い事や旅行もしてるとか当たり前なので、お金をかけるところが違ったりするんだと思います。
平均年収といって出されている金額は意味わかんないくらい高いですし😂
私自身は子供たちが大学生になる頃には絶対自分も働いてるだろうし、なんなら子供もバイトしたりするだろうしなぁって思ってます。大学に行くかどうかも分からないですしね。
やりたいこともないのにただ親が行けって言うから〜ってぐーたら4大に行かれるくらいなら専門学校に行ってほしいし、その気もないなら高卒で仕事して社会経験積んだがよっぽどためになると思ってます。
その中でほしい資格があれば頑張ることができると思うので、欲しいものは自分の力で見つけて手に入れて欲しいですね。
不要だと思って高卒で就職して、やっぱり大学に行きたいと思うようになったとしたら、通信でもなんでも自分が行きたいところを見つけて行けば良いかなと😁✨
ちなみに私は自分が働いてまでもう1人欲しいとは思えなかったことも3人目をナシにした理由の1つです。笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もキャパも金銭的にも余裕ある生活したいので2人が限界です😓
3人、4人欲しいと思える気持ちが素直に凄い!少子化に貢献ありがとう!てなります笑
はじめてのママリ🔰
住む場所では結構変わりますよね!
田舎だと家賃やローンも安いとかあるし。
けど大学まで行かせて、それこそ下宿となれば3人も行かせられないです😭
うちは都会なので基本通って欲しいけど、行きたい大学が遠いなら下宿も許可してあげたいです。