![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が作る料理は食べないが、私が作ると食べる。息子も同様。食べないのに作ることに疑問。息子が食べる日は来るか心配。
旦那と息子だけのとき旦那がオムライスやパスタ、混ぜご飯おにぎりやったり、惣菜や外食に頼っていたらしいのですが全然食べなかったと話していました。
しかし私が家でご飯作ると、前より食べる。
かぼちゃの煮物も食べるよと話したのに惣菜ではな食べなかったと話されましたが私が入院前作った時は食べてくれました。
なのに旦那はムキになってご飯食べてくれないのに作ろうとします。私が作るよと言っても「俺が作る、卵焼きとか食べるでしょ」て。食べないから私が作るって話しているのに。
旦那は前に私が作る料理(そぼろ丼、卵焼き、ミートソース、メンチカツ)など「誰でも作れる料理。俺も作れるから息子も食べる」と言い切っていました。
正直食べてくれないなら作ってももったいないし私が作ったほうがよくないですかね
息子が食べる日が来るんでしょうか💦💦
- ママリ
コメント
![Natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Natsu
外食だと味が濃かったりするので食べないんですかね??
調味料の量だけそれとなーくアドバイスしたら、案外だべてくれるかも、、、?
ママリ
それが聞かないんですよ😭
細かいしうるさい、とかできるって言われます😅