![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が朝6時に起きてしまい、夕方に寝てしまった場合の対処法について相談しています。
2歳の娘が昨日今日と朝6時に起きてます😅
いつもなら7時半、8時頃まで寝てます😅
眠い…と言いながらお昼寝はしたくない!との事で
結局寝ないまま16時過ぎました
そして、さっき下の子とおもちゃの取り合いになり
私が怒りました
(毎日この喧嘩をしていて正直参っています…)
そして怒られた娘が寝たい…抱っこ…と言うので抱っこしたら秒で寝ましたがこの時間に寝てたら夜寝るのが遅くなるので30分ほどで起こしました😅
皆さんはいつもより遅い時間(夕方)に寝てしまった場合どうしてますか?
- はじめてのママリ
コメント
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
私はご飯の時間まで起きなかったら起こす感じです🙋♀️大体18時過ぎとかですね!夜寝るのは遅くなりますが、子どものお昼寝中が唯一の1人時間でもあるので、寝たらもうしばらく寝かせときたい派です🤣
はじめてのママリ
たしかに寝てる時間が自分時間ですよね🌟