![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
5ヶ月の子にですかね…?
生まれてたった5ヶ月、まだ何も分からない子です。
寝ないとかぐずってる時にイライラするんだとは思いますが
まだお腹の中にいたほうが長いくらいの子にこうして欲しいを求めても仕方ないです🥲
イライラしたら手を出す前に離れましょう。
赤ちゃんが大人から手をあげられるって…
自分がボブサップとかそのくらい力、体格の差がある人にそうされたら…と同じくらいの恐怖や痛みがあると思いますよ💦
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
なぜ怒鳴ったり手を出したりしてしまうのでしょうか?
手を出すのは虐待になり子供もトラウマになると思うので行政に相談された方がいいと思います( ; ; )
児童相談所虐待対応ダイヤル(189)などに相談もいいと思います。
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
赤ちゃんなんだから何も悪くない!!!
困る環境のままにしてる自分が悪い!!とまず思うようにしてます。
怒鳴っても、手を出しても、赤ちゃんは怖い、痛いとしか感じません。
-
あんよ
生後5ヶ月の子に手を出してしまうのはかなり援助が必要な状況と思います。
ご自分の顔写真、お子さんの顔写真、ご本人のものでしょうか…?- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真載せて大丈夫ですか?少しくらい隠した方がいいかと…色んな人が見てるアプリなので
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
ママに休養が必要だと思います🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日お疲れ様です🙂
私もよく怒鳴っちゃってたし、バシッと叩いたことあります。
なんなら今でもたま〜にやりますが、意思疎通が多少できるようになったおかげと意識を切り替えてだいぶ減りました。
保健師相談とかもしましたが、皆「叩くのは良くないね」って言われて、んなの分かっとるわ!それでもやっちゃうから悩んどんねん!😔って思ってました。
「泣きわめく子供の訴えは5割の気持ちで対応する」って感じがいいですよ。
真剣に対応してると「もうわからん!なんなの!」となってしまうので、「んー、そやなー、水欲しいのー?お腹すいた?」って感じでゆるく対応、スマホ見ながらの時もあります。
ママリでも理解されなくてしんどいですよね😅
5割でやるのも人によっては怒られるかもしれませんが時間たったら泣き止むことも多いので子供叩くよりマシかなと😂
5ヶ月だったら、まだまだおしゃべり出来ないので大変です。
泣いたらとりあえずできること(オムツ、ミルク)はやって、わかんなかったら5割。
少数派かもしれませんが同じことで悩んでるママもいます😁
自分を追い込まず頑張りましょう。
![かの(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かの(23)
とにかく預けて休まれた方がいいと思います!
頼るのもお母さんのためでもあり、お子さんのためでもありますよ。
児相に電話されてはいかがでしょう?
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
5ヶ月の子に手をあげてしまうんですか?具体的にどういった時ですか?
ここで聞くより保健士さんや役所に相談された方が良いですよ!取り返しのつかないことになる前に😢どうにかしないとと自覚があるならすぐに行動してください!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
他の方が仰るように児相やカウンセリングなどに相談してみた方がいいと思います🥲
あと、ママリに限らずSNSではお子さんは勿論のことご自身も含めて顔写真の掲載はやめた方がいいですよ😣💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怒鳴ったり手を出すのは心が疲れてるサインです
頼れる身内居ませんか?
欲しいから産んだんですよね?
身勝手にならずに💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みんなに責められた辛いですね。
大丈夫ですか?よく、分かります。
私も同じタイプなので。
預けられたりしないからそうなってるんじゃないかと思います。手が出そうになる直前に6秒数えて見てください私もなるべくそうするようにしてます。
そうすると少し落ち着きます🥲
あとは〜くんって名前呼ぶとなんとなく私は落ち着きます。
1人じゃないです、まだママも5ヶ月目。私は責めないですよ
コメント