
コメント

はじめてのママリ
調べすぎも良くないですよね。
3歳くらいからじゃないと分からないこと多いので
優しく見守ってあげましょう!
赤ちゃんみんなそれぞれですよ!
はじめてのママリ
調べすぎも良くないですよね。
3歳くらいからじゃないと分からないこと多いので
優しく見守ってあげましょう!
赤ちゃんみんなそれぞれですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
気分を害してしまったのでしょうか。。 今度、子供を夫に預けて息抜き旅行に1人で行くことにしました。 せっかくなので仲良くしていた先輩の住む観光地に行きたいなと思って連絡したところ大歓迎で、食事に行くことにな…
ものすごく理不尽で不愉快な場面に遭遇した際はどう対処されてますか? 世の中には色んな方がいますよね こちらが害を与えていなくてもつっかかってきたり 危険性がある場面に関しては対処法を子に教えられますが 例えば…
旦那の同い年で仲のいい身内が亡くなり それもまた自殺とのことで 旦那もさすがに泣いてて私もなんも声かけられなかった。 面識は何度かあるからこそびっくりで 人ってほんとにいつどうなるか分からないなと。 私も昔は何…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね。今はまだ何とも言えないのはわかっているのですがどうしても気になってしまって。
はじめてのママリ
私も一時期気になりましたが、
個性だと思って気にしませんでした!
しばらくするとそんなことも忘れて楽しくなりますよ!
ネットの情報だと当てはまること多いかもですが、
医者から診察されて言われたわけでもないし私たちもネットも専門家ではないです。
もし本当に気になるなら小児科で相談してみてください!
そうすると、すっきりしますよ!