
コメント

はじめてのママリ
調べすぎも良くないですよね。
3歳くらいからじゃないと分からないこと多いので
優しく見守ってあげましょう!
赤ちゃんみんなそれぞれですよ!
はじめてのママリ
調べすぎも良くないですよね。
3歳くらいからじゃないと分からないこと多いので
優しく見守ってあげましょう!
赤ちゃんみんなそれぞれですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
エアコンを16℃に設定しているのに部屋が全然冷えません。 室外機には直射日光が当たらないようによしずを立てかけており、室内でも扇風機を回していますが、効果が感じられません。 冷たい風は出ているような気もしますが…
強迫性障害を患っているものです。数年前だと思うのですが、地元で運転をしているときに歩道のない道路にある飲食店からでてきた人とぶつかりそうになったことがありました。 多分引いてはないと思うのですが、モニター越…
小1息子。 年長の秋あたりから、豹変しました。 幼稚園や小学校では良い子とのこと。 思い通りにならないと 家にいようが出先だろうが 暴れる 泣き喚く 泣き叫ぶ 危ないからやめて、ダメだよってって言ってることを何…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね。今はまだ何とも言えないのはわかっているのですがどうしても気になってしまって。
はじめてのママリ
私も一時期気になりましたが、
個性だと思って気にしませんでした!
しばらくするとそんなことも忘れて楽しくなりますよ!
ネットの情報だと当てはまること多いかもですが、
医者から診察されて言われたわけでもないし私たちもネットも専門家ではないです。
もし本当に気になるなら小児科で相談してみてください!
そうすると、すっきりしますよ!